本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。
TOP

学習発表会の舞台が整ってきています☆

画像1 画像1
 子ども達1人1人が主役の学習発表会が近づいてまいりました。
 それぞれの学年で、子ども達の演技の指導と共に大道具・小道具も準備を進めています。
 写真のようなお城も完成しました。いろんな方々のご協力を得ながら、本番に向けて最高のステージをお見せできるよう今週も頑張っていきます! 各ご家庭でも、子ども達に是非前向きな言葉がけ・体調管理などのご理解・ご協力をいただいているところです。26日に向けてあとひと踏ん張りです。変わらぬご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

お疲れ様でした! テニス大会

 11月20日(日)平野南小学校グラウンドで、三校親善テニス大会が行われました。
 保護者の方々、教職員も多数参加し、摂陽中学校・平野南小学校・喜連西小学校の親睦を汗を流しながら深めました。
 結果は、摂陽中学校は優勝。準優勝は平野南小学校。そして第3位は喜連西小学校でした。会場中を沸かすスーパーショットや珍プレーも飛び出し、熱気と笑いの溢れる楽しいテニス大会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果について

 本年度の「全国学力・学習状況調査」の結果を受けて、大阪市教育委員会で結果の分析と学力向上に向けた今後の課題、取り組みの教育施策をまとめましたので、掲載いたします。
 配付文書からご覧ください。

児童会 あいさつ運動

画像1 画像1
 11月15日(火)〜児童会の子ども達を中心に、あいさつ運動をしております。
 当番の子ども達がサンドイッチマンのような「おはよう」の標語を掲げて、朝のあいさつをしています。学校の中でも、気もちのよい元気なあいさつの声が響いていました。
画像2 画像2

学習発表会の準備を進めています。

画像1 画像1
 11月26日(土)の学習発表会に向けて準備を進めています。
 昨日は職員室前にこんな道具ができていました。
 どの学年の発表の物が楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31