1月20日(金) 輝くために
此中バスケットボール部は、
男女ともにブロック新人戦大会の決勝リーグに進むことが出来ました。 先輩が引退し新チームとなり、 まずこの大会で1番になる!という目標を掲げ日々練習してきました。 そして、いよいよ明日から決勝リーグが始まります。 光り輝くトロフィーを自分たちの手で掴み取りましょう!
1月19日(木) 普段見ないところまで
本日は、学校が閉まった時に下ろすシャッターを 丁寧に掃除しました。 いつも掃除されないところなので、 ひとふきで雑巾が真っ黒になってしまう程でした。 しかし、委員会生徒は何度も雑巾を洗いながら ピカピカにしてくれました。 普段は見えなくて、掃除されないところだからこそ、 委員会生徒の力の見せ所です!
1月18日(水) 進路を掴み取るための一歩
高校受験を控えた3年生は、
本日2日間の校長面接が終了しました。 初めての面接にとても緊張している様子でしたが、 真剣に校長先生と向き合い頑張っていました。 今回の面接で、課題も見えてきたことでしょう。 残りわずかですが、 自信を持って受験できるように準備をしっかりとしておきましょう。
1月17日(火) 崩すな体調 崩すなリズム
今回は「体調を崩さないためにできること」をテーマに、 学級や委員会の代表生徒たちが話し合いました。 体調を崩さないためには、生活リズムを崩さないことが大切です。 今まで以上に規則正しい生活を心がけましょう。 1月16日(月) 戦う準備
百人一首で使用する札の準備をしていました。 今月末に1・2年生それぞれ“百人一首大会”が実施されます。 大会当日のみなさんが、 力を十分に発揮できるよう、 今日のように陰で取り組んでいる仲間がいます。 戦いの日、 楽しみながら全力が出せるよう、こつこつと百人一首を覚えていきましょう! |
|
|||||||||||||