【2月27日(木)〜3月3日(月)】1,2年学年末テスト
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2年≪百人一首大会≫熱戦展開中
本日の給食紹介
3年『面接練習』スタート
1年≪言葉づかいを考えよう≫
本日の給食紹介
2年≪最上級生となるために≫
後期≪第3回 生徒議会≫
本日の給食紹介
3年≪面接練習に向けて≫
1年≪創作かるた≫紹介シリーズ4
本日の給食紹介
≪各種委員会≫開催
本日の給食紹介
「1/16(月) 全校集会」校長講話
「部活動」表彰伝達
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
「七夕の笹飾り」願い事一杯
7月7日(木)朝 昨日から本日七夕(たなばた)の日にかけて、色々な願い事を書いた短冊を付けた笹飾りが、くすのき学級前の廊下に飾られています。
七夕の笹飾りについては地域によって色々な言い伝えがありますが、それぞれの短冊に書かれたみんなの願い事が叶えられるといいですね。
前期第3回「生徒議会」
7月6日(水)放課後 前期第3回「生徒議会」を開会しました。
各種委員会からの報告を中心に、明日の「ノーチャイムデーの取り組み」や「あいさつ運動」について、活発に議論しました。
本日の給食紹介
7月6日(水) 給食の献立は、マーボー丼・揚げギョーザ・野菜炒め・キャベツのドレッシングあえ・アンデスメロン・米飯・牛乳でした。
『自主的に行動しよう』
7月6日(水)朝 3年学年集会では、生徒会・各種委員会の呼び掛けで「時間を大切にする週間」の取り組みに、全クラス全員でチャレンジしていることは、とても素晴らしいことです。明日の「ノーチャイムデー」の取り組みを、ひとり一人がチャイムに頼らずに自主的に行動することで、クラス・学校一丸となって成功させましょう。
そして、この取り組みの成果を夏休み中の生活にも生かしましょう。という話がありました。
本日の給食紹介
7月5日(火) 給食の献立は、鯵のごま揚げ・鶏肉とじゃがいもの煮もの・焼きなす・小松菜とキャベツのおひたし・米飯・牛乳でした。
69 / 113 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
48 | 昨日:55
今年度:58557
総数:766310
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/20
2年百人一首大会・スクールカウンセラー来校日
1/23
全校集会
1/24
45分授業・元気アップ学習会
1/25
私立高校入試出願前日注意(6限)
1/26
私立高校入試一斉出願(3限昼食・4限体育館出発)(3年給食無し)・3年私学出願者昼食必要・元気アップ学習会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市立晴明丘小学校
大阪市立阪南小学校
大阪市立晴明丘南小学校
大阪府教育委員会
大阪市教育委員会
大阪私立中学校高等学校連合会
大阪市教育委員会 報道発表資料
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
平成28年度 「大阪市統一テスト」
平成28年度 「全国学力・学習状況調査」
平成28年度 「中学生チャレンジテスト(3年生)」
学校アンケート
平成28年度 学校(生徒)アンケート
平成28年度 学校(保護者)アンケート
携帯サイト