【2月27日(木)〜3月3日(月)】1,2年学年末テスト
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2年≪百人一首大会≫熱戦展開中
本日の給食紹介
3年『面接練習』スタート
1年≪言葉づかいを考えよう≫
本日の給食紹介
2年≪最上級生となるために≫
後期≪第3回 生徒議会≫
本日の給食紹介
3年≪面接練習に向けて≫
1年≪創作かるた≫紹介シリーズ4
本日の給食紹介
≪各種委員会≫開催
本日の給食紹介
「1/16(月) 全校集会」校長講話
「部活動」表彰伝達
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
本日の給食紹介
6月3日(金) 給食の献立は、ローストチキン・牛肉と野菜のケチャップソテー・ブロッコリーのサラダ・パインアップル缶詰・コーンスープ・米飯・牛乳でした。
「学習評価・評定」について
6月3日(金)朝 1年学年集会では、進路指導担当の先生から
「学習の評価や評定の方法」
について、学期別の評定の出し方、評定平均、1年間のテストの流れ、公立高校の内申点などの説明を行いました。
定期テストや実力テストでは、日頃の学習の成果をしっかりと発揮できるようがんばりましょう。
体育大会「学年練習」
6月2日(木)午後 グラウンドで5限に1年が、6限に2年が体育大会学年種目の練習を行いました。
1年は
「台風の目」
、2年は
「いかだ流し」
をクラス対抗で行いますが、今日の練習ではルールを確認しながら、あせる気持ちを抑えて、前へ前へとがんばりました。
本日の給食紹介
6月2日(木) 給食の献立は、一口がんもとじゃがいもの煮もの・鰹のしょうゆマヨネーズ焼き・ほうれん草とコーンのおひたし・牛ひじきそぼろ・米飯・牛乳でした。
責任ある行動をとろう《2》
6月2日(木)朝 2年学年集会では「登下校の際のマナーや交通ルールなどをしっかりと守っていますか?」という問いかけから、軽率な行動やいたずら行為で人に迷惑をかけたり、不快な気持ちにさせていることはないか振り返りましょう。という話がありました。
日頃から公共のマナーを心得て、交通法規などの社会のルールをしっかりと守り、中学生として
「責任ある行動」
をとりましょう。
82 / 113 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:83
今年度:58597
総数:766350
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/20
2年百人一首大会・スクールカウンセラー来校日
1/23
全校集会
1/24
45分授業・元気アップ学習会
1/25
私立高校入試出願前日注意(6限)
1/26
私立高校入試一斉出願(3限昼食・4限体育館出発)(3年給食無し)・3年私学出願者昼食必要・元気アップ学習会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市立晴明丘小学校
大阪市立阪南小学校
大阪市立晴明丘南小学校
大阪府教育委員会
大阪市教育委員会
大阪私立中学校高等学校連合会
大阪市教育委員会 報道発表資料
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
平成28年度 「大阪市統一テスト」
平成28年度 「全国学力・学習状況調査」
平成28年度 「中学生チャレンジテスト(3年生)」
学校アンケート
平成28年度 学校(生徒)アンケート
平成28年度 学校(保護者)アンケート
携帯サイト