毎日、学習の様子を更新中

修学旅行その5

1976年に鳥羽水族館で、初めて人工飼育下で孵化させることに成功した「スナメリ」が、優雅に
泳いでいます。
差し込む光が、スナメリ達をより神秘的に見せてくれます。
これからアシカショーです☆
それが終わると、バスで一時間ほどかけてホテルに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行その4

「ワー!」「キャー!」と言いながら、うなぎつかみに熱中しております。
画像1 画像1

修学旅行その3

陶芸体験を終え、無事に鳥羽水族館に到着しました。
14時のセイウチパフォーマンス笑(show)にも間に合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行その2

無事に信楽陶苑たぬき村に到着しました。
珍しい登り窯を見学し、その後、実際に陶器をつくる「手びねり体験」を行っています。
さて、どんな作品が出来上がるのでしょうか…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その1

晴天に恵まれ、修学旅行に出発しました。
6年生60人、全員が参加することができました。
小学校2回目にして最後の宿泊行事、みんなでたくさんの思い出を作ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/22 給食週間(1/26まで)
1/23 正しい薬の使い方教室(6年)
4年社会見学(大阪市立科学館)
1/24 ふれあい活動(1・2年)(昔遊び)
出前授業(3年)(ダンス)
巡回相談
1/25 読み聞かせ
居住地交流(4年)
クラブ見学会
1/26 クラブ(見学会)
口座振替日
読み聞かせ
たてわり班清掃

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ