☆テスト期間中は 給食提供がありません。ご家庭にて昼食のご準備をお願いします。・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

元気アップ物作り講座2

夏休み元気アップものづくり講座2回目は「紙粘土でスイーツ」でした。
連日の猛暑にも関わらず、100名近い生徒・児童・保護者が参加し、楽しんで制作しました。「本物のスイーツみたい!」と小学校低学年でも驚くばかりの力作を作っていて、可愛い自慢の笑顔がたくさん見られました。保護者の方も子供たちと夢中になって制作し、素晴らしい作品を続々と完成することができました。またスタッフの三国中学校漫画研究部の生徒たちとの交流もあり、充実した講座となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップ物作り講座2作品1

作品1
画像1 画像1
画像2 画像2

元気アップ物作り講座2作品2

作品2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップ物作り講座2作品3

作品3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漫画研究部・美術部 ポスター制作1

「よどがわ河川敷フェスティバル」より依頼を受け、漫画研究部と美術部がそれぞれポスターを制作しました。漫画研究部からは8点、美術部からは5点出品しました。それぞれ、フェスティバルの楽しさが伝わる力作がそろいました!
13点のポスターは、下記イベント・チラシに載せられます。
▼「よどがわ河川敷フェスティバル プレイベント」8月28日(日)13時〜16時 木川南公園にて展示
▼「第15回よどがわ河川敷フェスティバル」10月16日(日)11時〜15時 淀川河川敷公園(西中島地区)にて展示
▼「第15回よどがわ河川敷フェスティバル」 チラシの挿絵として載せられます。

下に出品した作品を紹介します。
まず、漫画研究部の作品4点です。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/21 土曜授業 小学校部活動見学会
1/23 全校集会 生徒議会 給食あり
1/24 給食あり
1/25 3年生学年末テスト 1・2年給食あり 3年給食なし 新入生保護者説明会
1/26 3年学年末テスト 私学出願前日指導 1・2年給食あり 3年給食ない 新入生標準服採寸
1/27 3年生学年末テスト 私学出願 1・2年給食あり  3年給食なし

学校評価

教育方針

学校協議会

進路関係