毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

三学期始業式

「明けましておめでとうございます!」
例年より少し長い冬休みが終わり、校門に子どもたちの元気な声が響きました。

今日から三学期がはじまります。

始業式では、子どもたちが、校長先生と一緒に
「今年も 色々なことに チャレンジするぞ〜!」と
大きな声で決意表明しました。

本年も本校の教育活動に、なにとぞご支援、ご協力をお願いいたします
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

12月22日、2学期の終業式でした。
今回は、2年代表と5年代表の子どもたちがそれぞれ2学期にがんばったことを発表しました。
校長先生・生活指導の先生からは、冬休みを安全に楽しく過ごすためのお話がありました。
3学期始業式は、1月10日(火)です。みんなが元気に登校してくるのを待ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米パーティーをしました!!

画像1 画像1
 たくさん収穫できたお米を、5年生のみんなが脱穀して、2年生を迎えてお米パーティーを開きました。2年生に優しく声をかけておにぎりの握り方を教えたり、具を入れてあげたりと2年生に楽しんでもらうために考えて取り組むことができました。2年生のみんなに「おいしい!」と言ってもらえて、5年生も達成感でいっぱいでした。また、「お米ができるまでにはたくさんの時間がかかること」や「食べ物を大切に食べていきたい」といった感想もありました。

あいさつパワーアップ週間

今週月曜日から「あいさつパワーアップ週間」に取り組んでいます。

地域の人や先生、友だちにあいさつができたかな?
自分でふりかえり、がんばれた日には、ハートにシールを貼ります。

玄関ホールには、たくさんの「おはようございます!」の声があふれています。
各学年のハートがシールでいっぱいになっていますね♪

中には玄関ホールで友だちを出迎えて、あいさつをしている子も発見☆
週間が終わっても、元気なあいさつが続きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浪速警察署出前授業〜パトカー体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日(金)に浪速警察の出前授業がありました。教室では、警察官のお仕事、服装、携帯している物など、めったに聞いたり見たりすることのできない内容に、子どもたちは一生懸命メモを取りながら学習に取り組みました。
 そして、運動場に移動し、4年生全員がパトカーを見学させてもらいました。初めて見るパトカーの中の様子に、とても喜ぶ子どもたち。
 最後に警察官の方々の話を聞き、交通ルールを守ることの大切さを改めて考えることのできる、とても貴重な時間となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 クラブ活動 出前授業5年 てあらいきゅうしょくチャレンジ週間(27日まで)
1/24 書き初め大会
1/26 諸費徴収日(口座)
1/27 C‐NET5・6年 入学説明会