☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

1月20日の給食

画像1 画像1
今日は、ご飯、さつまいもと豚肉の甘辛煮、れんこんの米粉天ぷら、キャベツのおひたしでした。
この献立は、姫島小学校の児童が考えました!昨年、給食委員会の取り組みとして5年生と6年生のグループが応募した、学校給食献立コンクールで優秀賞に選ばれたメニューなのです。
さつまいもと豚肉の甘辛煮は、子どもたちが大好きな肉じゃがをベースにしています。
れんこんの米粉天ぷらは、小麦アレルギーを気にせずに食べることができ、時間がたってもべたつかずサクサクの食感が続くという利点があります。
献立への採用が決まったときから、楽しみに待っていた今日の給食。どのクラスも完食でした。

5年1組 理科

 食塩やミョウバン等ものの溶け方の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 音楽

チャイコフスキー作「くるみわり人形」の鑑賞をしていました。どんな楽器が使われているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学9

次は今昔館の見学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学8

バーチヤル3D体験中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31