手洗いやうがいをして風邪などを予防するように意識しましょう

3・4年 プール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空が晴れ、はじめは少し水が冷たかったですが、とても気持ちのいいプール学習となりました。
 3年生、4年生のプール学習は、子どもたちの泳力に合わせた、コース別の学習を行っています。1mでも長く泳げるように、がんばっています。この日は2時間のプール学習でしたが、さすがに子どもたちは「疲れたぁ」と言っていました。
 今週は明日以降、雨が続きそうです。またプール学習ができない日が続きそうです。

放課後教室「書道」が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後教室、最後のスタートは「書道」です。
 初回は丸を書いたり、線を書いたり、筆遣いの練習をしました。畳の上で習字道具を広げ、いつもと違う先生から習字を学ぶ。授業で行う習字とは違い、集中して取り組んでいました。

5年6年 プール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生6年生は2時間続けて、プール学習を行いました。途中休憩や水分補給を挟みます。
 さらに、今回は卒業アルバムに向けた写真撮影も行っていました。

クラブ活動 〜 ものづくり 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 ものづくりクラブを紹介します。さまざまな材料を使い、ものを作ります。
 写真を撮りにいくと、変わった形の紙飛行機を作っていました。ものづくりクラブの子どもたちが教室に戻ると、「なにこれ!?」と周りの子どもたちが興味津々です。

1年2年 プール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生2年生のプール学習は、時間をかけて「小学校のプールに慣れること」が中心です。もぐったり、水面をたたいたり、楽しく水に親しみます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 クラブ活動
1/24 クムモイム
1/25 お弁当配り
C−NET(12h)
5時間授業
1/26 銀行振替日
外国語活動(56年56h)
1/27 新1年生入学説明会