1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

西淀川区中学生親善キックベースボール大会

画像1 画像1
天候に恵まれ、予定通り西淀川区コミュニティ広場にて、西淀川区中学生親善キックベースボール大会が開催されました。淀中学校からもキックのメンバーが参加します。

陸上競技部 大阪市秋季総体

画像1 画像1
9月17,18日(土、日)の2日間、ヤンマーフィールド長居で大阪市秋季総体(大阪市大会)が行われました。

この大会で勝ち上がると、10月8,9日に開催される大阪中学総体(大阪府大会)に参加することができます。

雨が降るなか、今年は9種目で府大会に出場することができました。
日々の練習の積み重ねが力となり、自信に満ちた表情でスタートラインに立っていたのが印象的でした。

【府大会出場種目】
2,3年男子 400M
2年  男子 110MYH(ユースハードル)
2年  男子 走幅跳
1年  男子 100M
1年  男子 走幅跳
1年  男子 リレー
2年  女子 走幅跳
2年  女子 100MJH(ジュニアハードル)
1年  女子 100M

下の写真は、2年男子110MYHの決勝で優勝したレースです。

画像2 画像2

台風による臨時休業

9月20日(火)午前7時現在、暴風警報が出ているため、本日は臨時休業です。
ご家庭のほうで、よろしくお願いします。

四つ葉のクローバー 見つけました

多目的室前に植えていたクローバーの中に、四つ葉のクローバーを見つけた生徒がいました。
最初に一つ見つけ、その周りをしっかり見てみると、いくつか見つかったそうです。

クローバーは、シロツメクサという植物の葉です。この葉っぱは、基本的には三つ葉になります。しかし、中には四つ葉のものがあります。これを、「四つ葉のクローバー」と言います。 なかなか見つからないことから、「四つ葉のクローバーを見つけると幸せになる」と言われています。

押し花のようにきれいに広げ、新聞等の間に挟んで乾燥させると、いつまでも四つ葉のままで保存できます。
画像1 画像1 画像2 画像2

中秋の名月?

画像1 画像1
いま、7時30分。空が曇って、お月さんが見えません。

今日は中秋の名月、お月見にお団子。
昔の人は、風流を楽しんでいたことがうかがえる行事です。

もう少しすれば、雲の間からお月さんが見えることを期待して・・・

実際の写真でなく、イラストで、すみません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 45分授業
1/24 3年学年末テスト(社・国・音)
1/25 3年学年末テスト(英・理・保体)
1/26 3年学年末テスト(数・技家)新入生保護者説明会 私学出願
1/27 木6学
1/28 漢検(13:30集合 14:00開始)

学校だより

その他