九条南地域のみなさんへ 明日、本校において避難所解説運営訓練を行います。日時:平成28年10月22日(土) 午前9時〜午前11時30分 場所:九条南小学校 災害発生時に大切なことは「自らの命は自らで守る」「自分たちのまちは自分たちで守るい」ことです。そのためには日頃からの備えや訓練を積み重ねることが重要です。九条南地域のみなさんのご参加をお願いします。 5年 理科「流れる水のはたらき」昨日は、土で山や川を作り、川の内側と外側で、流れる水のはたらきがどのように違うのを実験を通して調べました。 観察をしやすくするために、川の内側や外側に小さな旗を立てたり、カラーサンドやチョークの粉を水の流れに乗せたりしました。 この実験から、児童たちは「侵食」「運搬」「堆積」のはたらきについて知り、考察を深めます。 図書委員会による集会がありました。
図書委員会のメンバーが本に関するクイズを考え、発表をしました。
分類番号に興味を持ってもらおうと、分類番号や本のジャンルを答えてもらうクイズを発表しました。一年生には少し難しかったかもしれませんが、みんな手を挙げて元気いっぱい正解を目指してよく考えていました。 「だるまちゃんと○○ちゃん」のシリーズはたくさん出ています。クイズにもありましたがだるまちゃんとのストーリーが楽しく描かれています。ぜひ、手に取ってみてください。 毎週木曜日の図書館♪
毎週木曜日は図書館補助員の河又さんが来てくださる日です。河又さんは夕方4時まで図書館にいてくださるので、クラスで終わりの会が終わると「今から図書室行くねん!楽しみやねん。」とわくわくしている児童がいます。
図書の時間に図書室へ行くと、調べ学習をしている児童に必要な本を探してくださいます。子どもたちは「ああ、これこれ!」と喜んで手に取り、調べ学習に利用しています。また、子ども新聞も置いているので、2020東京オリンピックのポスターを描いている児童はリオオリンピックの記事を見返し、卓球や水泳の選手の写真や記事を参考にしている姿があります。これからも子どもたちの学習に役立つ魅力的な図書館にしていきたいと思います。 5年 「ネジアート」
「ネジの旅」の学習と関連して
図画工作科では「ネジアート」に取り組みます。 元PTA会長 阿部治美さんにご尽力いただき、 西区や東大阪などのネジを取り扱う会社の方々にたくさんのネジを提供していただきました。ありがとうございます。 今日は、ネジアートで使いたいネジを選ぶ学習を行いました。様々な色・形・大きさのネジに触れ、思いを交流させる子ども達の目はキラキラと輝いていました。 どんな作品ができるのか、今から楽しみです! |
|