年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  

学年発表 音楽交流会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が児童集会で音楽の発表をしました。「きょうりゅうとチャチャチャ」の合唱と「パフ」の演奏をしました。西区小学校音楽交流会で披露する予定です。少し緊張した表情でしたが、元気な声が響いていました。交流会もがんばれ!(^^)!

11月29日の給食「こまつなとじゃこのまぜご飯、豚肉とれんこんのごまみそ焼き、すまし汁、牛乳」

画像1 画像1
今日の給食は、平成27年度学校給食献立コンクール優秀賞の献立です。献立のねらいは、「こまつなを使ったまぜごはんとたっぷり野菜の健康メニュー」です。こまつな、にんじんを使った色どりのよいまぜごはん、れんこんの入ったごまみそ焼き、はくさい、たまねぎ、だいこん、みつばの入ったすまし汁と、いろいろな野菜がたくさん使われていました。かぜなどをひきやすいこの時期、ご家庭でも毎日しっかり野菜を食べましょう。

展覧会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の作品です。

絵画 「どこでしょう?」
学校の中にある風景を切り取り、絵画として表現しました。みなさんどこの風景かわかりますか。

工作 「陶芸」
修学旅行で焼き物体験をした時の作品です。粘土から器へと形を変えていくのをがんばりました。世界に一つしかない自分だけの器です。

展覧会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の作品です。

絵画 「注文の多い料理店」
国語で宮沢賢治の物語「注文の多い料理店」をじっくり学習して、この物語のおもしろさを知りました。大好きな場面を思い浮かべ、一版多色刷り版画に仕上げました。

工作 「ヒガコレ2016」
バッグやくつ、帽子などのオシャレ小物を段ボールで作りました。模様や飾りも全て段ボールです。素材の変化を楽しみながら作りました。

展覧会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の作品です。

絵画 「物語の世界」
自分の好きな本を一冊選び、お気に入りの場面を絵で表現しました。

工作 「不思議な生き物」
アルミ針金をペンチで曲げたり、ねじったり、つないだりして、生き物を作りました。不思議な生き物が勢ぞろいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 給食週間 クラブ
1/24 給食週間
1/25 給食集会 給食週間
1/26 給食週間 ICT支援員訪問
1/27 給食週間 非行防止教室5年
1/28 土曜授業(防災学習)
1/29 区P卓球大会