★☆★☆新年度がいよいよ始まりました。素敵な1年になりますように。☆★☆★

学習園の花々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立派なユリの花が咲き始めました。
そのほかにも、色とりどりの花々が学習園には咲いています。
来校の際には、是非ゆっくりとご覧ください。

総合 タブレットを使おう【4年生】5/24

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、はじめてタブレットを使って学習しました。タブレットのカメラ機能を使い、課題として提示された写真と全く同じものを撮影しに行きました。教室でタブレットの使い方を説明する時、子どもたちは期待にあふれた目をしていました。写真を拡大したり、ピントを合わせることもつまづくことなく出来ていました。これから、このタブレットを使って自分の考えを説明していけるように鍛えていきたいと思います。

土曜授業スポーツデー【3・4年】5/21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日に親子スポーツデーがありました。3・4年は玉入れと綱引きです。玉入れは港晴小学校オリジナルのルールに変えて行いました。子ども達は、今までとは違ったルールでも楽しく体を動かすことができました。片づけもスムーズに行い、3・4年で協力する姿をみることができました。綱引きでは保護者の方々も一緒に子ども達と対戦しました。たくさんご参加いただきありがとうございました。

救命救急講習会 5/24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の救急救命講習では、保護者の方にも参観・参加頂き、胸骨圧迫中心の講習ではなく実際にプール水泳中に事故が起こった時に、どのように動けばよいのかをロールプレイングしました。

・誰が指示を出すのか
・どこに連絡するのか
・誰が誘導するのか
・その後の対応はどうするのか

実際の場面を想定することで、さまざまなことが分かってきました。
事故が起きないことが一番ですが、起きた時の行動が教職員で確認できた実りある講習でした。

さつまいもうえたよ(2年生)

 さつまいもの苗が届き、今日植えました。
秋に大きく育つのが楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 給食週間(27日まで)
代表委員会
耐寒かけあし
1/26 6年 卒業遠足(六甲山スノーパーク)
1/27 5年 読売テレビ社会見学
C-NET
耐寒かけあし