耐寒かけ足が始まりました1
やっと冬本番といえる日々が続くようになりました。
冬といえば「かけ足」……という訳で 今日より耐寒かけ足が始まりました。 寒風吹くいまいちのコンディションでしたが、今日の15分休みに2・4・6年が最初の1周は担任の先生の先導で、2周目からは各自のペースでは音楽に合わせて走りました。 (教務) 耐寒かけ足が始まりました2
2月には3年生以上は淀川河川敷でかけ足大会があります。少しずつ持久力をつけていってもらいたいです。(教務)
「給食週間」ってご存知ですか今朝の児童朝会で、 給食委員の代表から「給食週間」についてのお知らせがありました。 ●1月24日(火)から30日(月)までの一週間、 全国一斉に「給食週間」が実施されます。 学校給食の意識や意義について、関心を持ち理解を深めることや食に関する知識を増やし、正しい食習慣に対する意識を高めることを目的に設定されています。 本校では、この期間に、 ○給食調理員さんへの感謝の気持ちを感謝状や作文にまとめる。 ○木曜日の児童集会で、給食調理の様子を撮影したビデオを流し、給食に ついての発表を行う。 〇木曜日に、「交流給食」を実施する。 予定です。 ※下の写真は、 昨年度実施した「交流給食」の様子(1年生と6年生・5年生と2年生・3年生と4年生がクラスを入れ替え一緒に給食を食べました) 月曜日の朝は「児童朝会」23日(月)、月曜日の朝は「児童朝会」、 運動場のあちこちにも氷が張っています。今年一番の冷え込みの中、 運動場での朝会です。 今日から始まる「耐寒かけ足」、 長距離を走るということは、決して人との勝負ではなく、自分の心と身体を鍛えるためです。次の芝生のところまで、次の放送室の角まで・・・と「もう、だめだ。」と思った後の一歩がみんなを成長させてくれます。寒さに負けずに頑張ってください。 と話しました。 運営委員の児童から、 年末に行った「赤い羽根共同募金」で総額14,476円集ったお礼と、その感謝状が職員室前に掲示してたと連絡がありました。 〇でも、朝礼台に立ってみると、 6年生の人数が少ないような・・・さっそく欠席児童の数を調べてみようと思います。 (学校長) 中央公園の水たまりも凍っています冷えるはずです、 さすがに「鯉池」や「ビオトープ」は凍結していませんが、普段水たまりのできやすい「中央公園」には氷が張っていました。 こりゃ、子ども達は登校時にいろんなところから氷を持ち込んでくるやろうなぁ?? (学校長) |
|