避難訓練を行いました。天気が良ければ運動場に避難する予定でしたが、あいにくの雨模様・・・。体育館に避難しました。
そこで、感動したのは、きちんと指示に従って体育館に入ったこと。また、体育館でも誰一人、私語をすることもなく東住吉消防署の方からの講話をしっかりと聞けたこと。
さすが、田辺中学校の生徒です。消防署の方々からお褒めのお言葉をいただきました。
【講話内容】
万が一、火災が起こった時は、
1、屈んで移動する(煙は空気より軽いので上にいきます)
2、押さない、走らない(転倒防止)・しゃべらない(指示を聞くため)
次に『消火器』について
1、消火の距離は3〜6メートル
2、消火器1本で約15秒消火することができます
『備えあれば憂いなし』 今日の話をお子様から聞いてみてください☆