カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
給食週間 その2
給食週間 その1
学習参観3
学習参観2
学習参観
作品展2
作品展
あおぞら祭り
スポーツ交歓会
デイサロン
交通安全指導
1日参観 高学年
1日参観 低学年
車いす体験学習 その2
車いす体験学習 その1
過去の記事
1月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
土曜参観1・2年
1年生は、初めての参観でした。どきどきした様子も見られましたが、とてもはりきっている姿が見られました。1時間目の国語「あめですよ」の音読やひらがな練習、よくがんばっていました。
2年生は、2時間目の図工でびっくりばこを作りました。折り紙やペンを使って思い思いにかわいいびっくりばこを作っていました。
土曜参観3・4年
3年生では、2時限目に国語辞典の使い方を学習しました。ICTを活用した学習で、言葉の並び方が分かりやすかったと思います。国語辞典に興味をもち、いろいろ調べる子どもたちがふえることを期待しています。
4年生は、2時限目図工ので絵をかきました。いろいろな形を重ねてかいていきました。重ね方にいろいろあってむずかしかったけれど、一生懸命にかいている子どもたちが印象的でした。
土曜参観5,6年
5月14日(土)土曜参観がありました。5年生は、1時間目は消しゴムはんこで好きなアルファベットを作成しました。2時間目は、インゲンマメの発芽する条件を考えました。
6年生は、タブレットを使う時の約束を確認し、少しタブレットにふれました。ペイント機能でお絵かきしたり、カメラ機能で写真を撮ったりしました。
5月22日(日)
5月22日(日)の朝7:15からテレビ大阪で、林寺小学校6年生が出演した「かがくDEムチャミタス」という番組が放送されます!
いろいろな実験を通して科学を学ぼうという番組で、楽しく実験を行っている様子が放送されます。
ぜひご覧ください。
※放送でご覧いただくため、写真は掲載していません。
1・2年生の遠足
4月28日(木)、1・2年生が遠足で天王寺動物園に出かけました。
動物園内では、1年生と2年生がペアになって仲良く行動していました。
少し雨が降って、傘をさしたりレインコートを着たりしましたが、無事に動物を観察できました。
12 / 13 ページ
<<前へ
|
11
12
13
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:0
今年度:1145
総数:88606
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/24
かけ足・なわとびタイム 健康週間 スポーツテスト
1/25
かけ足・なわとびタイム 健康週間 スポーツテスト
1/26
かけ足・なわとびタイム 健康週間 スポーツテスト予備日 出前授業 2年 委員会活動
1/27
かけ足・なわとびタイム 健康週間 落語会 4・5・6年
1/30
「林寺っ子」の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜
令和3年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成31年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成29年度「全国学力・学習状況調査」の大阪市の結果について
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会
連携小中学校
生野中学校
生野小学校
舎利寺小学校
西生野小学校
その他
小学校教育研究会
はなまる連絡帳メール登録
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト