【ホームページのメンテナンス】12月6日から12月15日までは、メンテナンスのため、ホームページが更新されません。

研究と授業力向上(研究授業)6月28日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「自分の思いを主体的に表現しようとする子どもを育てる」〜個性が光る創造活動〜をテーマに、図画工作科を中心教科にして研究を進めています。全教員が公開授業を行い、研究討議会をするなど、1年間を通して取り組んでいます。
 今日は、6年生の「希望と夢のマイスクール〜BALLPEN NO SEKKEISHI〜」を題材にした授業を全員が観て、放課後に研究討議会を行いました。
 ボールペンだけで奥行き感や立体感などを出すのに6年生らしい工夫が見られました。また、自分の考えた学校にあう背景をどうすればいいのかをいろいろな描画材や技法で楽しんで取り組んでいました。
 討議会では、今日の授業を通した具体的な討議や意見交流が行われ、講師の先生からも指導・助言をいただきました。今後の本校の研究の推進にとっていい学びができました。

読み聞かせ(6月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書館ボランティアの方々による絵本の読み聞かせを行いました。学級ごとに読み聞かせをしていただき、今日の6年1組で最終でした。子どもたちは、読み聞かせが大好きで、とても楽しんで聴き入っていました。
 ボランティアの皆様、ありがとうございました。

栄養指導4年

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は4年生対象の栄養指導を栄養教諭の先生にしてもらいました。
今日のテーマは「噛むことの大切さ」です。食事の時何回ぐらい噛んでいるかという問いに対して多くの子は15回以下でした。30回以上噛むことが理想ですが、最近の食べ物は柔らかいものが多く、なかなか30回噛むことはむずかしそうです。
 しかし噛むことで、脳や胃の働きを助け、虫歯を防ぎ、顎を丈夫にし、味がよくわかるといった多くのメリットがあることをしっかりと教えていただきました。

児童集会(6月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎週木曜日の朝は、児童集会があります。ハッピータイムの班長は、1年生を迎えに1年生の教室へ行きます。今日は、講堂でゲーム集会で、集会委員会が司会をし、進めていきます。
 今日のゲームは、フラフープくぐりです。低学年の間に高学年が入って円になって手をつなぎます。班長がここにおいでと指示をしていきます。初めは1周まわるのに時間がかかりましたが、2回目はどの班も2分以内に1周することができました。みんな協力して楽しい集会になりました。

花菖蒲の株分け(3年)6月22日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、城北公園事務所からいただいた菖蒲の株を、3年生全員で株分け作業をしました。株分けをしないと、狭い鉢内に根がいっぱいになって根から養分や水分が取れなくなり衰弱して枯れてしまいます。そのため、花菖蒲の花が終わるころに株分けを行います。
 初めに、城北公園事務所の方に、株分けの仕方を教えてもらいました。そして、地域の方にもお手伝いいただき、一人ひとり株を洗い、まとめてしばり、ポットに土を入れて植えました。
 来年の6月には、きれいな花菖蒲が見られるのが、楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 6年卒業遠足(雨天決行) PTA実行員会
1/26 交流給食 クラブ活動

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA

運営に関する計画