TOP

給食交流会

1月23日(月)〜25日(水)
2,5年は23日、3,4年は24日、1,6年は25日に給食交流会を行っています。
2つの学年が多目的室で一緒に給食を食べます。
今日は3年と4年が一緒に楽しく給食を食べました。
今日の献立は、パン、牛乳、五目うどん、ブロッコリーのごまあえ、りんごでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐寒なわとび2

1月24日(火)〜1月26日(木)
2時間目終了後の20分休みにたて割り班ごとに集まって、長縄跳びをしています。
先週は一人跳びでしたが、今週は、班で協力して長縄跳びです。
寒い中、みんな元気に、少しでも長く跳べるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

氷が張りました!

1月23日(月)
今日はとても寒い一日でした。
学校の池も氷が張りました。
朝会の時も寒かったですが、子どもたちは元気な声であいさつしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立

1月20日(金)
今日の給食の献立は、米飯、牛乳、さばのみそ煮、五目汁、きくなとはくさいのおひたしでした。

画像1 画像1

6年「たばこの害について」

1月19日(木)
6年生は薬剤師の方に来ていただいて、「たばこの害について」の授業を行いました。
子どもたちは、たばこの害については知っていても、これほど有害なものがふくまれていることにおどろいていました。また、周りの人に影響を及ぼす副流煙のほうが、有害物質が多いことにもおどろいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 給食交流会(2)
クラブ活動
全日図書館開放
耐寒縄跳び(〜26日)
1/25 給食交流会(3)
1/26 栄養教育指導5・6年
昔遊び体験1年
PTA指名委員会
1/27 卒業遠足6年
金剛学園訪問・交流5年
1/30 健康週間(〜2/3)

学校評価

学校便り

学年便り(2年)

学年便り(3年)

学年便り(5年)

学年便り(4年)