心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

2年 職場体験事前学習

 2年生は、2月2、3日に行われる「職場体験」の準備をしています。
地域の各事業所に体験に行きますが、しっかり挨拶、打合せができるように事前にお互いが練習をしています。
 金曜日には、各事業所に挨拶訪問に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長面接 3

 本日は、3年4組です。
「クラスメイトにメッセージを」という質問についても、それぞれの思いをしっかり述べていました。
私立入試まで2週間。明日は、学年末テスト。たいへん過密スケジュールですが、体調を整えながら、計画的に学習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 1月24日(火)本日の給食は、鶏肉の甘辛焼き、かす汁、くりきんとん、アーモンドフィッシュです。
 かす汁とくりきんとん...。給食では珍しいメニューに感じます。
 酒粕は栄養価が高く、栄養成分としてたんぱく質、炭水化物、食物繊維、ビタミン類、有機酸、ミネラルなどが含まれているほか、ペプチドやアミノ酸、麹菌、酵母菌由来のβ‐グルカン、葉酸なども含まれています。食物繊維は、5%も含まれており、便通改善に効果があると言われています。美容に良いかも知れません。

画像1 画像1

体育の授業

 1月24日(火)午前、今日も「真田山杯」にむけて、外では1500m走のタイムを計っています。
 さすがに4分台は出ませんが、5分半ぐらいで走る生徒はいるようです。
 天気は良いですが、風が冷たいです。
画像1 画像1

1年社会の授業

1年社会の授業の様子です。都道府県の県庁所在地の学習をしています。兵庫県と神戸市のように都道府県名と県庁所在地の名前が異なる所を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 3年学年末テスト(国・数・美)
私学一斉出願事前指導(4限)
ベアーズ
1/26 3年学年末テスト(英・保体・技家)
1/27 3年学年末テスト(理・社・音)
私学一斉出願
2年職場体験事前訪問(5・6限)
1/30 3年進路懇談(公立特別選抜)(16時〜)
新入生保護者説明会(14時〜)