12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

小中連携〜6年生体験授業〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一昨日22日に6年生が高倉中学校での体験授業に参加させていただきました。

これは、小中連携の取り組みのうちの一つです。

昨今「中一ギャップ」の問題がいろいろと議論されていますが、高倉中学校、高倉小学校、内代小学校も例外ではありません。

すこしでもその問題を解決すべく、小中連携としていろいろな取り組みをしています。

今年度は、中学校の教室で、中学校の先生と、中学校の授業を受けることで、進学に備え気持ちを高めようというのが目的です。

昨年度は、小学校で授業をしていましたが、今年度は、中学校で授業をしていただきました。

子どもたちは、より中学校の雰囲気を味わえたのではないかなぁと思います。

授業の内容は、小学生向けにかなり配慮していただきました。

子どもたちは大多数の子どもたちは「楽しかった」と言っていました。

6年生にとっては、小学校生活最後の半年がスタートしています。

残りの小学校生活を有意義なものとするため、日々努力してまいります。

非行防止教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日 大阪府少年サポートセンターよりゲストテーチャーを招き5年生を対象とした「非行防止教室」を行いました。少年サポートセンターは大阪府、大阪府警本部、大阪府教育委員会の三者が連携して設立された非行防止活動のキーステーションです。専任の府警の方が二人来てくださり、ルールを守る大切さや非行の第一歩と言われる「万引き」が許されない犯罪であることをペープサーとの劇などを通して5年生に訴えかけてくださいました。
 最後に、子ども達は「非行防止教室」で学んだことを考えながら、一人一人ふりかえりシートに記入し学習のまとめとしました。
 

3学期から、全学年で朝の英語活動が始まります!

画像1 画像1
 高倉小学校では、3学期より全学年で朝の英語活動を行ないます。火曜、木曜、金曜の始業前(8時45分から50分)の時間を使って行います。 先日大型テレビが配布され、全学級で大型テレビを見ながらの学習が可能になり、DVD教材をこの大型テレビに映し、英語の1分間ストーリーや歌、発音などを楽しく学習したいと考えています。
 11月21日(月)放課後、この英語活動に向け、低学年、中学年、高学年に分かれて研修会をおこないました。学級担任が、学年に応じた形で指導します。研修会では、活動や指導内容等について意見交換しました。更に、3学期に向け、準備を進めていきたいと考えています。

年賀状教室  4年生              郵便局の方をお招きして

画像1 画像1
 11月21日(月)郵便局からたくさんの方に来ていただき、4年生の全学級で「年賀状教室」を実施しました。
 まず、お便りをポストに入れ相手に届くまでの仕組みを復習し、郵便局の方々の努力や願いを学びました。
 次は、年賀状作りです。前文、本文、末文に分けて例文を見ながら何を書いたらいいのかを考え、自分の年賀状に挑戦しました。集中して、真剣に年賀状作りに取り組む姿がみられました。
 年賀状など真心を込めてお便りを書く意味や素晴らしさに触れた「年賀状教室」になりました。
画像2 画像2

高倉連合こども会による「もちつき大会」が開催されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月20日(日)に高倉連合こども会によるもちつき大会が高倉小学校で開催されました。天気は曇り空でしたが、雨も降らず予定通り実施することができました。
 早朝より米を蒸す釜に火が入れられ、地域や保護者の方々がもちつきの準備を行いました。大人に混じって子どもたちも大きな杵をもって一生懸命にもちをついていました。がんばってついたもちの味は格別でした。大人も子どももみんなでおいしくいただきました。子どもたちは、もちつき大会の行事で、家族みんなで楽しいひとときを過ごすことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31