4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

3年生も高くジャンプ (12月20日)

3年生の体育の学習の様子です。

このクラスでは、講堂で走り高跳びの記録を測っていました。
以前に4年生が行っているのを紹介しました。そのときは100cmを跳べた子が1人いました。

今回の3年生では、高さは3段階です。60cm、65cm、70cmで、60cmから挑戦し、クリアすれば次の段階へ進むことができます。

授業途中では60cmの高さには一人もいなくなっていました。
70cmを跳んでいる子も、まだ高さに余裕のある子もいました。

授業の終盤では、70cmを跳べた子(10人くらい)に、1回チャンスでの75cmへのチャンスが与えられました。たった5cmのアップでしたが、脱落者が続出。成功した際には歓声が上がっていました。最終的には4名がクリアできました。
何度か練習すれば、もっと多くの子が跳べそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 みんなで絵本作家に (12月19日)

4年生の国語の学習の様子です。

このクラスでは「世界一美しいぼくの村」という読み物を学習していて、まとめとして班で物語(絵本)を作成することになったそうです。

設定、背景、ストーリー、人物など、全て班のメンバーで相談して決めていきました。文を考える人、文を清書する人、それに合うイラストを描く人、役割分担はバッチリです。

今日は、すでに出来上がった班の発表の時間でした。興味深いタイトルで、ストーリーもいい感じにまとめられています。残りの班も頑張って、今日の班に負けないくらいの作品に仕上げてください。

いい作品は売り出しましょうか・・? 
まずは自費出版で・・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (12月19日)

今日の給食メニューは、
 ・冬野菜のカレーライス
 ・ブロッコリーのサラダ
 ・みかん
 ・牛乳
でした。

今日は2年生の様子です。

今朝の全校朝礼では、冬至の日には「ん」のつく食べ物を食べると運がよくなる、という話をしました。
冬野菜のカレーライスには、たくさんの「ん」のつくお野菜が入っていました。
だいこん、れんこん、にんじん、にんにく、そして、玉ねぎ(なかなか気づかなかったのですが、英語にするとオニオンでした。別のクラスの1年生が教えてくれました。)と、「ん」野菜がゴロゴロでした。それ以外には、牛肉、グリーンピースも入っていました。お替りもたくさんの子がしてくれ、大盛りでおいしそうにいただいていました。

また、その他にも今日は、「みかん」「ごはん」も「ん」があると見つけてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 登場人物になりきって (12月19日)

1年生の国語の学習の様子です。

このクラスでは「おとうとねずみ チロ」という読み物を学習しています。
今日は班ごとに、1つの段落ずつ順に読んでいく発表会をしていました。大きな声、わかりやすいスピード、気持ちを込めて読んでいました。発表後には、聞いていた児童からのアドバイスタイムもありました。そのアドバイスを聞いて、もう一度、発表します。しっかりと家や班で何度も音読練習をしているのでしょう。とっても上手でした。

この単元では、はじめて「おはなしの 中に 出て くる 人や どうぶつを 人ぶつと いいます。」と、学習します。人物として誰が出てくるのか、人物がどんなことをするのか、人物の考えや思いはどうであるか、など、物語を深く読み込んでいく学習が始まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンタが登場(1) (12月19日)

豊新小学校にサンタさんがやってきました。

全校朝会が終わり、児童が教室へ向かおうとしたところ、何と、運動場の隅に「サンタクロース」がいたのです。

子どもたちは大興奮です。特に、2号階段・3号階段を使って教室に戻っていく低学年さんは・・・。列を乱してはいけないし、サンタさんは気になるし・・・でしたが、手を振ったり、声をかけたりするくらいで、我慢して教室へ上がっていきました。

サンタさんの正体は、5・6年で教えていただいているネイティブのJulian Rose 先生です。今日一日、この格好で学習を進めてくれました。


5年生の外国語活動の学習の様子です。

まずは、クリスマスにちなんだ「ツリー」「リース」「トナカイ」「サンタ」などの言葉をカードを使って発音しました。
その後、「Christmas Bingo」をしました。先生がカードをめくるたびに大歓声です。ビンゴとなったらハイタッチ。運よく、9つとも埋まりオールビンゴの子もいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 かけ足週間
手洗い強調週間・給食週間
1/26 かけ足週間
手洗い強調週間・給食週間
ストレスマネージメント5年
1/27 かけ足週間最終日
手洗い強調週間・給食週間最終日

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他