お話会 すてきなお話がいっぱい!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2・3時間目、 全学級で、「お話会」を実施しました。 旭おはなしたい すみれの皆様をはじめ、 都島・鶴見おはなしたいの方、旭図書館館長も来てくださり 子ども達に、いろいろな話の読み聞かせをしてくださいました。 そうそくを灯してお話の世界へ・・・ あっという間に時間が過ぎた気がします。 雪だ! ゆきだ! ユキだ!
1月23日(月)
昼休みに、雪が降ってきました。 ほんの一瞬の出来事でしたが、 子ども達は大喜び! 「ゆきやで」 「ゆきがふってる!」 「ゆきや ゆきや」 子ども達は雪が大好きです。 空からの、ほんのわずかな贈り物でしたが、 嬉しくて、元気に運動場を走り回っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 紙はんがであらわそう
1月23日(月)
2年生の子ども達が、図工の学習をしていました。 「二重とびができるようになった」 「あやとびができるようになった」 ・・・・・・など、 自分ができるようになったことを紙版画で表現します。 できあがりがとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 たこあげ
1月23日(月)
とても寒い日でした。 けれども、そんな寒さも何のその 運動場には、1年生の子ども達の元気な声が響いていました。 自分たちが作った「たこ」を 大空高くあげようと、元気よく走っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 むかし遊び活動 (3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 対局やひよこ回し、山崩しなどの遊びをしました。 もっとしたいなという人が多くいました。 「折り紙」 やっこさんや手裏剣、鶴など 昔からよく知られている折り紙のおり方を教えてもらいました。 上手に折ることができるようになりました。 「お手玉」 手に乗せたり、つかんだり、 いろいろな遊び方を教えてもらいました。 何度もしているうちに、できるようになってきました。 |
|