がんばる先生グループ研究・学校教育ICT事業公開授業
「がんばる先生支援」グループA研究 「学校教育ICT活用事業」先進的モデル校 公開授業・研究協議が実施されました 研究課題は、若手教員グループによる、協働学習に関する研究(ICT機器を活用した協働学習の実践と研究)です 1・2年生全学級公開授業で、さまざまな実践に取り組みました ジグソー学習による数学の図形学習 社会では、タブレットとホワイトボードを活用して貴族の屋敷と武士の館を比較し時代の特色を読み取る授業 美術では、20世紀の美術の作家をタブレットを活用して調べてプロファイリングを作成 国語では、「走れメロス」とシラー著「人質」を比較し 太宰治が描きたかった「人間像」や タイトルを「走れメロス」にした意図を タブレットとホワイトボードを活用して考察する学習 どの授業も、工夫されていてみんなの知的好奇心をかきたてていたようです 3年生学年末テスト
3年生の学年末テストが実施されます 3年生最後のテストということで 真剣さもいつも以上 厳しい寒さが続く中、懸命に問題に挑戦していました テスト最終日には、いよいよ私学出願 それぞれの進路に向けて、歩みだします 新学期はテストから
1月12日木曜日は、1、2年生がチャレンジテストが実施されました どの教室も、緊張した雰囲気 みんな、一生懸命テストに取り組んでいます 3学期スタート
少しいつもより長い冬休みが終わり いよいよ3学期が始まりました 今まで静かだった学校も 一気に活気を取り戻しました 正門で朝の挨拶をして、登校するみんなの顔も、久しぶりに会える友達との再会の喜びに溢れているようです 2017年、始動です! 3学期始業式
厳かな雰囲気の中、式は始まりました 3年生は、特に引き締まった顔で参列していたので 自然と、1、2年生も引き締まり 緊張感のある始業式となりました 新しい年の決意も新たに それぞれの夢に向かって飛躍する年にしていきましょう |
|
|||||||||||