3年生 社会の学習今日は1人1台、タブレットを使った調べ学習をしました。インターネットを使って1人で調べることにも少しずつ慣れてきています。 調べ学習後は、道具が変わっていったことで、くらしの変化がどのように変わったのか、昔の道具のよさは何かについて考える学習をしました。 交流給食3年1組は給食調理員の北川さん、3年2組は給食調理員の川口さん、6年1組は小山教頭先生、6年2組は田中祥子先生、6年3組は校長先生が子どもたちと給食をいただきます。 教室の黒板には歓迎の文字が書かれて、給食前から盛り上がっていました。いただきますの後は、子どもたちが歓迎の催しをしてくれました。ありがとう! 交流給食3年1組は給食調理員の北川さん、3年2組は給食調理員の川口さん、6年1組は小山教頭先生、6年2組は田中祥子先生、6年3組は校長先生が子どもたちと給食をいただきます。 小山教頭先生が教室に入るや否や、熱烈歓迎の拍手が鳴り止みません。いただきますの係の児童も、クラスの子どもたちも大きな声で「いただきます!」と楽しい時間を過ごしました。 交流給食3年1組は給食調理員の北川さん、3年2組は給食調理員の川口さん、6年1組は小山教頭先生、6年2組は田中祥子先生、6年3組は校長先生が子どもたちと給食をいただきます。 子どもたちは田中祥子先生に色々な話をしてくれました。一緒に食べていた子どもは「パンよりご飯が好き、ご飯の時は時間内に食べ終わる。」や、「卒業遠足で、キッザニア甲子園に行くのが楽しみ、5時間目に班決めをするのがワクワクする。」など、話してくれました。 交流給食3年1組は給食調理員の北川さん、3年2組は給食調理員の川口さん、6年1組は小山教頭先生、6年2組は田中祥子先生、6年3組は校長先生が子どもたちと給食をいただきます。 6年1組は、いつも穏やかです。柔らかい感じのクラスです。今日の献立に「鯖の味噌煮」がありました。最近の子どもたちは魚離れと言われていたのですが、6年3組には魚を食べる名人がいました。とても立派なことです。私たち人間は、生物の生命をいただき生きています。その生命を大切にして、料理を作ってくださった給食調理員さんに感謝して食べています。日頃のご家庭での躾がしっかりされているのだと感心しました。 |
|
カレンダー