【2月27日(木)〜3月3日(月)】1,2年学年末テスト
TOP

本日の給食紹介

画像1 画像1
 6月2日(木) 給食の献立は、一口がんもとじゃがいもの煮もの・鰹のしょうゆマヨネーズ焼き・ほうれん草とコーンのおひたし・牛ひじきそぼろ・米飯・牛乳でした。

責任ある行動をとろう《2》

画像1 画像1
 6月2日(木)朝 2年学年集会では「登下校の際のマナーや交通ルールなどをしっかりと守っていますか?」という問いかけから、軽率な行動やいたずら行為で人に迷惑をかけたり、不快な気持ちにさせていることはないか振り返りましょう。という話がありました。
 日頃から公共のマナーを心得て、交通法規などの社会のルールをしっかりと守り、中学生として「責任ある行動」をとりましょう。

PTA「文化講習会」&「社会見学・学校見学会」ご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月1日(水) PTAから会員の皆様に、「文化講習会」「社会見学・学校見学会」のご案内がありました。
 
「文化講習会」は、7月8日(金)10:00〜12:00に、阪南中学校会議室で、クラフトバンド手芸を行います。参加費1,200円が必要です。

「社会見学・学校見学会」は、9月6日(火)8:45集合、16:15解散で、晴明丘中央公園に集合して、貸し切りバスで製茶工場(丸久小山園)・喜撰茶屋(昼食)・宇治橋付近散策・近畿大学付属高校見学の行程で、晴明丘中央公園で解散します。参加費2,000円が必要です。

 いずれも申し込みは、6月10日(金)体育大会当日(午前中:先着順)です。≪順延の場合6月14日(火)≫

体育大会「全体練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(水)午後 グラウンドで全学年揃って全体練習を行いました。それぞれの学年ごとに練習してきた成果を全体練習で発揮することができました。
 
 集合、整列、入場行進、開会式、阪中健児の歌、ラジオ体操、閉会式などの練習をしっかりと行うことができました。 

本日の給食紹介

画像1 画像1
 6月1日(水) 給食の献立は、豚肉のから揚げ・かぼちゃのしょうゆ焼き・きゅうりとわかめの酢のもの・みかん缶詰・みそけんちん汁・米飯・牛乳でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 私立高校入試一斉出願(3限昼食・4限体育館出発)(3年給食無し)・3年私学出願者昼食必要・元気アップ学習会
1/27 3年進路懇談(公立高校特別選抜)(3年4限:給食無し)・1年百人一首大会・マラソン大会下見・スクールカウンセラー来校日
1/30 全校集会
1/31 元気アップ学習会
2/1 3年学年末テスト(数・理・社)・3年給食無し