土曜授業 6年 学校保健委員会「くすりの話」また、非行や興味本位による未成年の喫煙も問題です。授業の中で、タバコの害についても話していただきました。 ふれ合いお話会今年も、都島おはなしサークル「シフカ・ブールカ」のみなさんをお招きし、それぞれの教室において全学年の子どもたちにお話会を開いていただきました。 教室の電灯を消し、語り手の横の机にローソクをたて、ゆったりとした静かな雰囲気の中、お話を聞かせていただきました。読み聞かせではないので、絵はまったくありません。子どもたちは頭の中で目に見えない「おはなし」の世界を想像するのです。語り手の方が感情を込めてお話しされるのを、子どもたちは食い入るように聞き入っていました。映像から情報を得ることが多い今日、音声言語や文字言語から情景を想像することはとても大切なことです。 語り手の方からは、「真剣な表情、にっこり笑顔、子どもたちのいきいきした顔に会えて、手ごたえがいっぱいありました。語り手も元気になりました。」という感想もいただきました。 北区民カーニバル
10月17日(月)
昨日は、扇町公園で北区民カーニバルがありました。リレーやかけっこ、玉入れや綱引きなど、菅北小学校の子どもたちもいろいろな競技に参加しました。小学生リレーに出場した4〜6年生のチームは、頑張りが実って第3位になることができました。表彰状をいただいたので、今日の児童朝会で表彰しました。表彰状をもらった児童だけでなく、拍手をしていた児童たちも、みんなたいへん嬉しそうでした。 北区民カーニバルでは、ジュニアバンドも演奏をしました。たいへん暑い中でしたが、息の合った演奏ができました。 ランドセルカバー贈呈式
10月13日(木)
大阪そねざきロータリークラブ様より全校児童にランドセルカバーをいただきました。 大阪府警察本部少年課や曽根崎警察署生活安全課、北区役所の関係部署、そして菅北地域からも曽根崎防犯協会菅北支部や見守り隊の皆様に参列していただきました。 ランドセルカバーは透明のビニール製で、白文字で「みんなで守ろう KIZUNA」と記されています。趣旨をご理解いただいたうえで、安全な登下校ができますよう、ランドセルに取り付けていただければと思います。(ランドセルの形状によっては、取り付けができないものもあります。あしからずご了解ください。) おなか元気教室(1・2年)
10月12日(水)
今日は、食育に取り組む企業から出前授業に来ていただき、「おなか元気教室」を実施しました。 「おなか元気教室」では、「早寝・早起き・朝ごはん・朝ウンチ」のテーマに基づいて、 第1部 「食べ物の消化・吸収と、排便を担うおなか(腸)のしくみ」 第2部 「いいウンチを出すための生活習慣について」 第3部 「ウンチの状態からおなか(腸)にすみつく細菌と おなか(腸)の健康について」 の3部構成で45分間の学習をしました。 授業の中では、実際の小腸の長さをロープで示してくださったり、大切なことをクイズ形式でわかりやすく教えてくださったり、「ウンチでサンバ」のダンスをいっしょに踊ってくださったりしました。 子どもたちは、たくさん考えてたくさん発表し、多くのことを楽しみながら学ぶことができました。ご家庭でも「早寝・早起き・朝ごはん・朝ウンチ」を合言葉に、「おなか元気」に過ごしていただけたらと思います。 |
|