1月11日 今日の給食
3学期最初の給食です。今日の献立は、さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし、ごはん、牛乳です。給食調理員さんが、お正月飾りを用意してくださいました。
1月11日 1月の生活目標
今月の生活目標は、「寒さに負けない体力をつけよう」です。休み時間には、運動場で元気いっぱい遊ぶ子どもがたくさんいます。寒くなってきますが、いっぱい遊び、運動して、からだをきたえましょう>
1月11日 2年生算数
2年生の教室では、算数科の「1000より大きい数をしらべよう」を学習しています。教科書の小さな点を1円玉に置き換えるといくらになるかな?みんな、一生懸命に数えています。
1月11日 ありがとう、児童会
来週から始まる「耐寒かけ足週間」に向けて、児童会の皆さんが「がんばって走りたくなるような、はげましのことば(スローガン)」を募ってくれています。みんなから集まったことばをつないで、すてきなスローガンをつくるそうです。楽しみです。ありがとう!
なお、外壁改修工事の都合で、かけ足週間は1月16日〜20日の1週間になります。 1月11日 そろっていると気持ちいい
今日は、低学年の体重測定がありました。保健室の前を見ると、履いてきた上ぐつがきちんとそろっています。中から出てきたのは、1年生のかわいい子どもたち!とっても気持ちがいいですね!
|