12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日27日には、小中連携の一つ「部活動体験」を行いました。

給食後、高倉小学校を出発し、56時間目の時間帯に高倉中学校で内代小学校とともに体験させていただきました。

たくさんの種類の部活動の中から希望した部活動に参加させていただきました。

小学生同士の関係とはすこし違う、先輩と後輩という関係に初めは少し緊張した様子でしたが、しだいにリラックスし、先輩との関わりを楽しんでいたように思います。

どの中学校でもこのような部活動体験を受け入れてくれているわけではありません。

小学校の教員、中学校の先生方の子どもを思う気持ちがあってこそ実現できている活動です。

中学校では、この日のためにさまざまな準備をしてくださいました。

子どもたちにとって、中学校の雰囲気を知るよい機会であり、また、自分の進む道を考える良いタイミングであったと思います。

小学校も中学校も進学にあたり、子どもたちが少なからず抱えているであろう不安を少しでも解消させることができればと考えています。

これからもご協力、よろしくお願いいたします。

給食交流会を行いました!

給食週間の1月26日(木)全校で、給食交流会を行いました。この取り組みは、学校給食週間に合わせ、毎年行っています。
 「ありがとう」という感謝の気持ちをもって給食をいただこう。
  異学年の人たちと楽しく給食をいただこう。
というめあてがあります。
 この日は、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生というペア学年の兄弟学級でいっしょに給食を準備し、いただきます。
 とっても仲良く、楽しく、そして「すさのちゃん」な給食になりましたよ!
※「すさのちゃん」が?な方は、月曜日のページをご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

レッツチャレンジ ジョギング週間!

画像1 画像1
 1年2年3年生は1時間目の後の休み時間に↑、4年5年6年生は3時間目の後の休み時間に↓ジョギングに挑戦しています!毎日、音楽に合わせて軽快にジョギングしています!寒さに負けず元気です!
画像2 画像2

給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食育とは、料理教育ではなく、食に対する心構えや栄養学、伝統的な食文化、食ができるまでの生産についての総合的な教育のことです。
平成17年に食育基本法が、平成18年に食育推進基本計画が制定され、子どもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けることができるように栄養教諭の配置をはじめとした食に関する指導の充実に取り組んでいます。
小学校では、授業中にも行われますが、やはり「給食」が食育の代表です。私が子どもの頃に比べると各段に「ごはん」の回数が増えています。これも食育を推進する一つです。
高倉小学校では、給食週間を実施し、その中で給食委員会の発表や、給食交流会を行っています。
本日は、校内テレビ放送を通して給食委員会が紙芝居風のクイズを中心に発表を行いました。
教室でその発表を聞いている子どもたちはもちろんのこと、発表をした給食委員会にとってもとても有意義なものになりました。

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日24日は、1〜4年生を対象に防犯教室を行いました。

講師は、都島警察の方々です。

防犯教室では「知らない人に声かけられてもついていかない」ということを中心に進みました。

お芝居や、着ぐるみ、映像をおりまぜながら非常にわかりやすく説明してくださり、子どもたちも他人事ではないと感じたようです。

大阪市、都島区、高倉小学校校区でも声かけ事案が報告され、注意喚起がなされています。

学校でももちろん指導いたしますが、ご家庭でも子どもたちとともに、もう一度「知らない人についていかない」を確認していただければと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31