期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。

昼食タイム 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりの給食弁当です。「魚もバッチリ食べれまーす」と美味しそうに食べる2年生です。シソのふりかけ、カツオのふりかけをかけて、しっかり栄養取ってくださいね。
担任の先生が文化祭の配役や劇づくりについて子どもたちに話かけられている光景があちこちのクラスで見られました。9月28日は学級劇のオーディションですものね。

8月31日 課題テスト 2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの課題にどれだけ取り組めたのでしょうか。その確認をするテストが今日です。
2時間目は英語の課題テストです。1年生もしっかり挨拶をして取り掛かります。2年生は時間一般までプリントを見つめて頑張っています。3年生はリスニングテストがあります。リスニングの聞き取る経験、ポイントのつかみ方など、入試にむけての練習も兼ねています。さあ、集中集中!

成績発表

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで協力してプール大会が終了しました。実行委員のメンバーは小学校から浮島を運んで来たり、進行したり、リーダーシップを発揮して本当によく頑張ってくれました。
優勝 4組 239点
2位 3組 212点
3位 1組 183点
4位 2組 176点
次は合唱コンクールに学級劇のコンクールです。さあ、挑戦は続きます。

先生も泳ぐリレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生の名前が呼ばれていきます。子どもたちは嬉しそうに声援してくれます。
先生たちが心臓麻痺を起こさないか心配でしたが、大丈夫でした。

初登場!浮島リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浮島に担任を乗せてプールを往復します。笑ってしまいます。子どもたちと先生が水遊びをしてるようで、本当に楽しそうです。先生も童心に戻ってます。こんな笑顔が溢れる学校っていいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 A週、 新入生保護者説明会15:00〜、 給食○
2/2 A週、 給食○
2/3 B週、 元気アップ学習会、 給食○