TOP

学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 26日(土)に学習発表会を行いました。当日は、多数、ご来校いただきありがとうございました。また、この日のために各学年とも一生懸命練習を重ねてきました。当日は、発達段階に応じた内容で、それぞれの個性がよくみえた素晴らしい学習発表会となりました。若さくらの会の方も最後まで見ていただき、大変楽しんでいただきました。まもなく師走に入ります。2学期のまとめにはいっていきます。

学習発表会予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、学習発表会の予行を行いました。本番さながら、当日と同じ時程で行いました。土曜日の本番では、1部が1・3・5年の相互観賞、2部が2・4・6年の相互観賞となるので、本番では見ることができない学年を予行では、観賞しました。緊張してはやくなってしまったり、「間違えたぁ。」と言って舞台から下りてくる子もいましたが、みんな一生懸命がんばりました。明日は、各学年とも最終の練習を行い、あさっての本番に臨みます。ここまできたら、あとは健康面だけが心配です。ご家庭におかれましてもご配慮お願いします。

第4回 子ども理解のための講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
 DDサポートひらかたから近藤春洋先生、そして枚方市立小学校「心の教室」相談員の近藤善枝先生をお招きし、第4回 子ども理解のための講演会を行いました。まずは本校の研修部長からLD・ADHD・ASについての話があり、春洋先生からは、勉強に苦しむ子とその家族に伝えたいアドバイスをいただきました。また、善枝先生からは実例にみる発達障がいの子どもと保護者の悩みの解決や道筋を示していただきました。回を追うごとに盛況で、参加いただいた保護者からも「大変勉強になった」とお声をいただきました。

10月27日(木)劇鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ロボットかします」という劇を講堂で見ました。

午前10時50分から1時間余りの劇でした。物語は、兄弟のいない
4年生の健太にロボットの弟ができます。その弟が書いた作文に悪口
が書いてあると勘違いして兄弟げんかになり、借りていた弟ロボット
を店に返してしまうのです。健太は後悔するのですが、取り戻せなく
て、「命を大切に!」というテーマもありました。2年生で感動して
泣いている子もいました。ミュージカル風で踊りもあり、子どもたち
はとても集中して鑑賞していました。

10月18日 修学旅行6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行最後の体験である「しゃもじ作り」を行いました。
それぞれが世界に一つだけの「しゃもじ」を作ることができました。
また、大きな「しゃもじ」にクラスごとに寄せ書きもしました。これもお土産として持って帰ります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 かけ足タイム開始
2/1 色覚検査(5・6年) 
2/2 委員会活動 色覚検査(3・4年)
2/3 色覚検査(1・2年)
PTA・その他
2/2 PTA成人教育人権研修会