本サイトの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。
TOP

小学校運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日(2日)は、校区にある井高野小学校、東井高野小学校とも運動会、児童の力いっぱいの演技、競技を見せてもらいました。小学校は本日は代休です。

土曜授業 4

画像1 画像1
 進路講演会の後。引き続き保護者対象の進路説明会を実施し、進路主事から丁寧な説明がありました。同時に11時00分からは、小学校6年生・保護者対象に学校説明会(学校公開)を実施しました。来ていただいたみなさん、ありがとうございました。

土曜授業 3

画像1 画像1
 2限目、2,3年生は進路講演会です。講師の先生は、箕面自由学園高等学校の田中良樹校長先生です。最初に、ご自身の高校受験の体験にも触れ、「合格するまでのプロセスが大事!」「「自分で入りたい学校に苦労して入ったらやめない」等の話をしていただきました。
 また「遊戯三昧」(ゆげざんまい)=どうせやるなら、いやいややるのではなく、楽しんでやるという発想を持つ。という禅の言葉を紹介していただいたり、どんな生徒が伸びるか? おすすめの勉強法等も教えていただきました。
最後に「高校受験は人生そのもの。」「悩み苦しんだ経験が、その後の人生のかてになると信じている。」と井高野中学校の生徒に熱いエールをいただきました。
 修学旅行が終わり、気持ちを受験モードに切り替えないといけない3年生、中学校生活も今日10月1日から後半に突入した2年生に、本当にいいタイミングで貴重な話をしていただきました。子どもたちの心にもきっと響いたものがあると思います。
 田中校長先生、本当にありがとうございました。

土曜授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子。写真上から1年理科、2年国語、2年音楽です。

土曜授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月1日(土)1限目は全学年全クラス授業参観を行いました。1年生は2限目も授業参観で、その後学活し下校となりました。
写真上から3年社会、2年家庭科(りんごの皮むき)、1年美術の授業の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/29 標準服採寸(11:00〜14:00)
1/30 学年末テスト(3年生)
1限理 2限国 3限保 4限音
1/31 学年末テスト(3年生)
1限数 2限英 3限社 4限美
2/2 ひまわり学級卒業生を送る会
2/3 空気環境調査(2-1 2、3限)
ストレスマネジメント(2年生 5、6限)

お知らせ

いた中だより

元気アップ通信

学校評価

経年テスト・調査

進路情報

ほけんだより

学校要覧