♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡

普通救命講習【7月5日】

画像1 画像1
画像2 画像2
 例年通り、平野消防署救急隊をお招きし、AEDの使用方法を含む心肺蘇生法を学びました。
 職員としては水泳指導時だけでなく、学校生活全般を通じて子どもたちの安全に配慮するよう努めていきます。
 

6月 学習参観【その2】

【写真】4年 国語(詩の学習)、5年 家庭科(裁縫基本)、6年 図工(変わり絵)

2学期の最初の学習参観(土曜授業)は9月下旬に予定しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 学習参観【その1】

6月30日は一学期最後の学習参観でした。
今回は全学年一斉に行いましたが、多数のご参観をいただきました。
どの学年の児童も真剣に、楽しく授業に臨みました。

【写真】1年 プール水泳、2年 体育(体つくり運動)、3年 図工(夏野菜を描く)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく文化祭から(その4)

【写真】6年 〇〇を探せ!ウォンテッド!

来年度も子どもたちのユニークな発想を遊びに変えて、保護者の方や地域の方にも参加していただこうと思います。
画像1 画像1

わくわく文化祭から(その3)

【写真】5年 ?ボックス・宝探し迷路、6年 射的
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
2/1 C−NET
2/2 たてわり班活動(プレゼントづくり)  6年租税教室 委員会活動
2/3 5年社会見学(大阪ガス科学館、読売プリントメディア)