♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡

わくわく文化祭から(その2)

 【写真】3年 ビー玉迷路、 4年 玉入れパラソル・クレーンゲーム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の行事から【わくわく文化祭】

 6月の土曜授業「わくわく文化祭」では、今年初めて保護者の方、地域の方に参観していただきました。
 高学年児童たちが下の学年の児童たちをお世話をする姿や、自分の学級のコーナーの役割をしっかり果たす姿などが随所に見られました。
 当日参加してくれた近隣の園児のみなさんや保護者の方々にも、いろいろなコーナー遊びに参加していただき、大盛り上がりの一日となりました。

【写真】2年 さかなつり・ボーリング、3年 宝さがし
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 夏季休業中の図書室開放について【日程変更】

画像1 画像1
学校だより(そよ風 7月号)でお伝えしています夏季休業中の図書室開放について、以下のように日程を変更させていただきます。
空調工事(教室にエアコンが設置されます!)の都合上です。
あらかじめご了承ください。

○夏季休業中の図書室開放の期間
 7月21日(木)〜7月29日(金)まで ※8月は実施しません。

命を守る学習【6年 着衣水泳】

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、着衣水泳の学習を行いました。昨年に引き続きセントラルウェルネスクラブの方々に来ていただき、ペットボトルや衣服を使った浮き方、海や川などで事故にあったときの行動の仕方について教えてもらいました。子どもたちはいつもの水泳学習とは違い、テンションが高かったですが、話を聞くうちに段々と真剣な表情に!短い時間でしたがしっかりと学ぶことができました。
夏休みには、プールや海、川に出かけることも多くなると思います。安全に楽しく遊ぶようにご家庭でもお話してあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
2/1 C−NET
2/2 たてわり班活動(プレゼントづくり)  6年租税教室 委員会活動
2/3 5年社会見学(大阪ガス科学館、読売プリントメディア)