(小)やきいも
11月25日に小学校でやきいもをしました。11月7日に収穫したさつまいもを使いました。自分たちでいもに、水につけた新聞紙とアルミはくをまいてかまどにのせました。管理作業員さんに手伝っていただき、焼きました。自分たちで育てて収穫したさつまいもはとてもおいしかったです。
【お知らせ】 2016-12-28 17:52 up!
(小)栄養指導
11月18日に、小学校で栄養指導があり、外部から講師の先生にきていただきました。食育の一環で大豆をはしでつかみ、きれいなはしの使い方を教えていただきました。意欲的に取り組むことができました。なかなか普段はしの使い方を意識することはないので、よい機会になりました。
【お知らせ】 2016-12-28 17:48 up!
(小)チューリップ球根植え
11月10日に、小学生がチューリップの球根を植えました。毎年吹田東ライオンズクラブの方から球根を寄付していただいています。今回も春にきれいな花がさいてほしいです。
【お知らせ】 2016-12-28 17:42 up!
いもほり
11月1日に中学3年生、11月7日に小学生がいもほりをしました。今年は豊作でした。苗植え、水やりと自分達で育ててきたさつまいもですが、大きく育つためには土、水、日光という自然の力が欠かせません。自然に感謝して謙虚にふるまえる人になってほしいです。
【お知らせ】 2016-12-28 17:37 up!
(中)道徳公開授業
10月4日、中学校で道徳の公開授業を行いました。中1は「泣いた赤鬼」、中2は自作教材の「もめごと」、中3は「クラスの中の自分」という教材を使って行いました。自分のよさに気づき、周囲の人とよりよい人間関係関係を築けるようになってほしいと願っています。
【お知らせ】 2016-12-28 17:31 up!