TOP

授業風景 26 (音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽(おんがく)では季節(きせつ)の変化(へんか)を感(かん)じるような曲目(きょくもく)を選(えら)んでいます。


 12月の授業(じゅぎょう)では、

・「歓びの歌(よろこびのうた)」
・「聖しこの夜(きよしこのよる)」
・「四季の歌(しきのうた)」
・「青春時代(せいしゅん・じだい)」

などを練習(れんしゅう)しています。

 21日には年末交流会(ねんまつ・こうりゅうかい)があり、上手(うま)く歌(うた)えるように準備(じゅんび)しています。

授業風景 25 (体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月の末(すえ)になると、気温(きおん)がぐっと下(さ)がってきます。

 夜間学級(やかん・がっきゅう)の授業(じゅぎょう)が始(はじ)まる時間(じかん)になると、外(そと)は真っ暗(まっくら)で、体育館(たいいくかん)も冷(ひ)えびえとしてきます。

 そこで、体育(たいいく)の授業では、けがしないように、入念(にゅうねん)に準備運動(じゅんび・うんどう)をします。音楽(おんがく)に合(あ)わせて動(うご)いて、体(からだ)を温(あたた)めます。

 この日(ひ)は、卓球(たっきゅう)とバドミントンに分(わ)かれて打(う)ち合いをしました。

 久(ひさ)しぶりに球(たま)を打った人(ひと)が多(おお)く、なかなか思(おも)うようには続(つづ)かないようでした。

 しかし、みんな仲良(なかよ)く楽(たの)しむことができました。
本日:count up1  | 昨日:4
今年度:699
総数:23681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 教育相談開始(〜2/7)
2/3 総合(生徒アンケート、授業アンケート)

災害時の対応

学校評価

生徒アンケート