11月11日(月)〜15日(金)は3年生進路懇談期間です。
TOP

2年『福祉学習』≪グループホームを学ぶ≫

画像1 画像1
 12月12日(月)6限 2年は体育館で、阿倍野区社会福祉協議会、グループホームさくら北畠及び多くのボランティアの方々を講師にお招きして、福祉学習2限目として認知症のある方々が、住み慣れた地域から離れることなく、お互いに助け合って共同生活を送っておられる≪グループホーム≫について学びました。 共同生活の中でできることは自分でする、できないことだけをお互いに助け合うことが大事だということも知ることができました。自分自身がもし認知症になったならば、どんな気持ちになるのかを考えながら、認知症の方と接するときに自分には何ができるかを考えたいと思いました。講師の皆さん ありがとうございました。
画像2 画像2

本日の給食紹介

画像1 画像1
 12月12日(月) 給食の献立は、鶏肉と野菜のカレーソテー・カップグラタン・ブロッコリーのサラダ・パインアップル缶詰・スープ・米飯・牛乳でした。

「12/12(月) 全校集会」校長講話

画像1 画像1
 師走も中旬に入り、いよいよ2学期も残すところ2週間あまりになりました。
 毎年この時期になるとテレビや新聞のマスコミで、この1年を振り返った話題が発表されます。12月1日には、「今年の新語・流行語大賞」が発表されました。覚えていますか。
 今年は、「神ってる」でしたね。25年ぶりにリーグ優勝した広島カープの緒方監督が、2試合連続でサヨナラ本塁打を打った鈴木誠也選手に対して表現した言葉で、その後、カープの勢いある試合の時にもよく使われていました。意味はわかりますか。
 先生は最初聞いたとき、とても違和感がありました。それは、なぜかというともともと「神ってる」という言葉はないからです。もとは「神懸っている」という言葉で、神様が乗り移っているかのような、普段ではありえない状態を表す言葉で、想像できないような大活躍をした人に使い、とてもすばらしいということを示しています。だから、「神ってる」というのは、略語で完全に今どきの言葉ということになります。
 
▼この続きを読む

3年≪全教室床油引き≫

画像1 画像1
 12月9日(金)放課後 先週の2年に引き続き、3年の全クラスの教室床の清掃と油引きを行いました。 来週の午後は進路懇談です。
画像2 画像2

2年『福祉学習』≪認知症を学ぶ≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月9日(金)5限 2年は体育館で、阿倍野区社会福祉協議会及びボランティアの皆さんを講師にお招きし、≪認知症≫について学びました。
 認知症は脳の病気であり、記憶障害になることだということが分りました。認知症の方とのコミュニケーションの取り方について、ボランティアの皆さんが寸劇などで説明してくださり、理解が深まりました。
 あと12日(月)と14日(水)にも学習し、認知症サポーターをめざします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 元気アップ学習会
2/1 3年学年末テスト(数・理・社)・3年給食無し
2/2 3年学年末テスト(英・国・音)・3年給食無し・元気アップ学習会
2/3 1、2年実力テスト・スクールカウンセラー来校日
2/4 土曜授業(1、2年生のみ登校/授業2限)・新入生保護者説明会・新入生標準服採寸・PTA実行委員会
2/5 新入生標準服採寸(9:30〜12:00)
2/6 全校集会・1年職業調べ発表会(1限:体育館)