1年 栄養指導『食べ物の名前を知ろう!』がテーマでした。 給食に出てくるものやその他の食べ物の名前について勉強しました。 食べ物には『からだをつくる』、『ちからのもとになる』、『からだをまもる』はたらきがあることも教えてくださいました。 たくさんの食べ物の名前を知ることができました。 給食には、たくさんの食べ物が使われていることも学びました。 これからも給食をしっかり食べて、元気になりたいです!! 今朝の児童朝会!たくさんの太子橋小学校の子どもたちの作文が受賞し、とてもうれしく思いました!! 次に、児童会からのお知らせがありました。 11月の生活目標、『友だちを傷つけるような言葉づかいはやめよう』が達成できるように、児童会では様々な取り組みを行いました。 アンケートの結果、多くのクラスが目標を意識して過ごせていたとの発表がありました。 『これからも言葉づかいに気をつけて、お互いに仲良く楽しい学校生活が送れるようにしましょう!!』と呼びかけていました。 2年 栄養指導『ほねをじょうぶにするたべものをしろう』の学習でした。 牛乳には、多くのカルシウムが含まれていることやカルシウムのはたらきを勉強しました。 他にも、カルシウムを多く含む食べ物には、 牛乳から作られる(ヨーグルト)や(チーズ)、 大豆から作られる(とうふ)や(納豆)、(きな粉)、 小魚、 海草、 小松菜などの野菜、などがあることを教えていただきました。 カルシウムをとるだけでなく、運動することもとても大切なことだと教えてくださいました。 カルシウムをしっかりととった後には外で元気よく運動して、丈夫な骨や歯、体を作っていきたいです!! 保健委員会の発表!インフルエンザがはやる時期を前に予防の仕方などをよく知るため、ビデオにうまくまとめて発表していました。 ビデオはニュース風に編集され、ニュースキャスターやリポーターが登場していました。 インフルエンザのウイルス君も登場し、くしゃみでは5mもの遠さにまで飛ばされることを教えてくれました。 そして、ウイルスに負けない強い体を作るには、手洗い・うがい、睡眠、運動、栄養などが大事であるとリポートされていました。 とても楽しいビデオで、興味深くみることができました。 インフルエンザウイルスに負けないで、この冬を乗り切りたいです!! 『こども110番の家マップ』完成!!そのたびに、学校からの注意喚起、PTAや地域の見回り強化などで 気をつけるよう呼びかけが続きました。 そこで立ち上がった太子橋軍団! 見守り隊のたちばな隊、PTAのみなさんと旭警察が学校に集結して意見交換をしました。 また、そこに旭区役所の方も参入してくださいました。 そこで『こども110番』徹底強化をしようと立ち上がったのです。 路面商店が少なく、民家が多い太子橋地区の特性に合わせて 地域の郵便局にもご協力を依頼し、郵便屋さんの車両やバイクにステッカーをつけて 『動くこども110番』も実施することになりました。 いろいろな方々が動き、いろいろな方々のご協力を得て 本日旭区役所で取りまとめていただいた地域の110番マップができあがりました。 お忙しい中にもかかわらず、ご尽力をいただいた市民協働課の 土井様、上田様、高木様、どうもありがとうございました。 また、ここに至るまでにご協力いただいたすべての皆様 本当にありがとうございました。 黄色いステッカーが太子橋の町にあふれると、不審者も居心地が悪くて 現れなくなるかもしれません。 作成いただいたマップはこちらにある通り。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 太子橋校下 こども110番の家マップ 今後、この『こども110番の家マップ』をいろいろな所で見かけることがあると思います。学校のホームページの『学校概要』のタブ内にも掲載しております。 さらに安全で安心して暮らせるまちになるように願っています。 子どもたちと、『こども110番の家』の場所を確認してみてくださいね!! |
|