☆じどうのみなさん、さあ、いよいよはじまります。あたらしい がくねんで ちからを いっぱいのばしましょう。がっこうで まっています!
カテゴリ
TOP
学校日記
校長室だより
最新の更新
1/27 5年生調理実習
2/2 学校保健委員会
1/26 郵便局出前授業 1年生
1/26 給食委員会発表
No.10 今年1年がんばること
1/25 5年生が絵本の読み聞かせ
1/24 3年生昔のくらし体験
1/23 ジャンピングボード
1/20 ファミリーフェスティバル 6年
1/20 ファミリーフェスティバル 4年
1/12 非行防止教室
1/19 朝鮮の遊び
1/19 児童集会
1/18 歯磨きとフッ化物
1/17 お話わくわく
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7/6 2年昆虫教室
春の遠足でいった箕面昆虫館から出前昆虫教室がありました、今年はカマキリの専門家に来ていただきカマキリの秘密を教えてもらいました。
以下のクイズ、正解はお子まさにお尋ねください。
1.カマキリのたまご一つで 何匹ぐらいの幼虫がかえるでしょうか?
2.一つの卵からうまれた幼虫が成虫になるのは何匹ぐらいでしょうか?
3.秋になると、道路で車にひかれるカマキリが多くなるのはなぜでしょうか?
他にも「へえーー」というクイズがいっぱいありました。
7/1 水泳指導
区役所の事業で水泳の講師の方にきていただき、子どもたちに水泳指導、泳ぎ方水の楽しみ方を教えていただきました。すごく楽しかったです。また、今日はひさしぶりの夏日和で水が気持ちよかったです。
6/28 セレッソ大阪の選手を招いて 5年生
毎年恒例になりました、トップアスリート事業。今年もセレッソの方に来ていただいてサッカーの楽しさを教えてもらいました。ボールが足に吸い付いていくようでみんなびっくりでした。
あいさつ週間 No.4
今週は1学期最後のあいさつ週間でした。今回も児童会のみんなが元気に登校の時のあいさつをしていました。今回は元気にあいさつができた。いいね!の人数を紹介します。
いいね 62人
6/25 三津屋フェスティバル
みんなで考えたお店、高学年がしっかりリードしてくれた楽しい会になりました。
38 / 60 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
202 | 昨日:283
今年度:1032
総数:265711
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/2
色覚検査 学校保健委員会(委員会活動)
2/4
学習参観・学級懇談会 ※土曜授業
2/5
区PTA卓球大会
2/6
昔遊び体験(1)2・3限講堂
2/7
お話わくわく(昼)卒業遠足(6)イングリッシュビレッジ
2/8
C−NET 読み聞かせ(4)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小中連携
大阪市立美津島中学校
大阪市立加島小学校
配布文書
配布文書一覧
三津屋だより(学校だより)
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
お知らせ
緊急災害時のお知らせ
ほけんだより
11月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
給食だより
9月
7月号
6月号
5月
学校協議会
第二回 報告書
第一回 報告
運営に関する計画・学校評価
中間評価資料
中間評価(自己評価)
学校いじめ防止基本方針(H27)
H28年度 運営に関する計画
第三回 学校協議会報告
H27年度 運営に関する計画 最終評価
全国調査結果等
H28年度 全国学力・学習状況調査結果
平成27年度 全国体力・運動能力、運動習慣調査結果と考察
校長室
校長室便り No.3
校長室だより No.2
自由勉強ノススメ
校長室だより No1
校長室だより No.6 (H27年度)
アルバム
11月 土曜授業 なかよし班スポーツ集会
修学旅行 一日目 その2
修学旅行 一日目 その3
修学旅行 二日目
修学旅行 一日目 その4
修学旅行 一日目 その1
林間学習 一日目
林間学習 三日目
林間学習 二日目
三津屋フェスティバル
美化委員会 発表
5年 春の遠足 布引の滝
4年 春の遠足
6年 春の遠足 奈良公園
1年 春の遠足 夙川公園
3年 春の遠足 海遊館
2年
携帯サイト