パンジーお話し会
今日の2、3時間目に1・2・4・5年でパンジーお話し会の人たちによる絵本の読み聞かせや朗読が行われました。パンジーお話し会の人達の朗読に、あっという間にお話の世界に引き込まれ、真剣な顔で話を聞いたり、みんなで大きな声で笑ったりと、とても楽しい時間を過ごしました。
![]() ![]() 児童集会
今日の児童集会では、聖徳太子クイズをしました。前に立っている4人の集会委員の児童が、同時に言った言葉の中から言われた言葉を答えるというものでした。似たような言葉を聞き分けるために、みんな一生懸命耳を傾け、聖徳太子になりきっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練(不審者対応)
本日東成警察署と東成区役所の地域担当の方を講師にお招きし、不審者対応の避難訓練を行いました。自然災害の避難訓練とは違い、状況をきちんと把握し、その上での避難となるので指示をきちんと聞いて行動することが大切です。今日学習したことを忘れないでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 社会見学
本日、5年生が社会見学で読売新聞社に行きました。普段目にしている新聞がどのようにできるのか、どのような点を工夫しているのかを見学を通して学ぶことができました。特に新聞が出来上がる速さにとても驚いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 出前授業
なんば市税事務所の方を講師にお招きし、6年生を対象に租税教室を行いました。子どもにとって税はあまり身近なものとして感じておらず、学習が始まる前は別に税はなくてもいいかなと思っていたぐらいでした。学習が進むにつれ、税の大切さを知り、私たちの生活には税がなくてはならないものだということに気づくことができました。
![]() ![]() |
|