1月24日は、戦後、学校給食が再開したことを記念する「学校給食記念日」でした。これに合わせて本校ではさまざまな取り組みをしました。
19日の児童集会では、給食委員会が劇を発表しました。給食調理について調理員さんにインタビューをしている場面と、好ききらいをしている子どもたちの前に3色レンジャーと栄養士が登場する場面がありました。
27日には、食べものを赤・黄・緑に分ける「3色検定」を行いました。子どもたちはそれぞれ初級、中級、上級のどれかを選んでチャレンジしました。
25〜27日には、調理員さんへの手紙をおくりました。「いつもおいしい給食をありがとうございます。」という感謝のことばや、好きな献立などが書かれていました。