1月8日(水)「3学期始業式」 11時30分頃下校
TOP

♯学力の向上 ♯道徳心・社会性の育成         David先生と一緒に

6月3日(金)です。

6年生は、C−NETのDavid先生と一緒に、英語の学習をしました。

今日はすごろくです。
途中で決められたところに止まると、カードを引いて、そこに書かれている月名を元気よく英語で答えます。
言えなかったら、スタートからやり直し。

「March」「May」「June」など、元気な声が飛び交っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

♯道徳心・社会性の育成              5年・人権デー「野々村好三さんをお迎えして」

校長の中谷です。いつもホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

6月3日(金)、5年生は「人権デー」の取組みで、京都ライトハウス協会に所属しておられる、野々村好三さんをお招きしてお話を伺いました。

西成障害者会館でパソコンなどを教えていらした野々村さんが、本校に来てくださるようになって18年になるそうです。その間、多くの子どもたちが、目の不自由な方の生活について学ぶことができました。

何よりも、野々村さんの優しい人柄にみんな引き込まれていきます。

教室に入った野々村さんは、まず、子どもたち一人一人が自作した点字の名札を読み取ってくださいました。

その後、日常のくらしや介助の仕方などいろいろなことを、楽しく教えてくださいました。

授業終了後、校長室で、野々村さんとお話ししました。そこで、こんなことを尋ねてみました。

「野々村さんにとって、日々の暮らしの中で、こうなればいいなあということはどんなことですか?」

野々村さんは、次のようにおっしゃいました。

「もっと声をかけていただきたいんです。目の不自由な人は、電車に乗ったら扉の近くに立っている人が多いでしょう。降りるのが楽だから立っている人もいますが、どこがあいているかわからないで立っている人もいるんです。その時に、ここが空いていますよと言ってもらえると助かります。」

時代が変わり、ICTなど便利な道具が次々と誕生してきました。でも、やはり最も大切なのは、人と人とのつながりだということを、改めて野々村さんが教えてくださったそんな思いになりました。




画像1 画像1 画像2 画像2

♯学力の向上                    6月3日(金)の読み聞かせ

画像1 画像1
6月3日(金)の朝は、川辺さんが2年生のみんなに読み聞かせをしてくださいました。

♯学力の向上                    楽しく・明るく、学校図書館

毎週水曜日は、学校図書館補助員の齋藤さんが来てくださっています。

みんなが楽しく、本を読めるように、いつも楽しいPOPなどを作ってくださっています。みんながもっともっと本好きになればいいなぁ。
画像1 画像1 画像2 画像2

♯学力の向上                  ジャガピースクールが始まったよ〜!

昨年度から、西成区で始まった学力向上の取組み「ジャガピースクール」。学習することの楽しさを感じ取り、自ら学ぶ意欲づけのための取組みです。

今年度より、本校も参加しました。

指導してくださるのは、特定非営利活動法人(NPO法人)志塾フリースクールのスタッフの皆さんです。

この日は、初めてなので、自己紹介とゲーム、そして少し問題にも取り組みました。

さあ、これからどんなスクールになるのか、とっても楽しみですね。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

保健室より

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

運営に関する計画

学校評価

平成27年度