校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

創立記念日!…そして、完全更衣

 本日は、宮原中学校の創立記念日です!昭和57年4月に開校して、今年の3月までに累計6,958名の生徒を卒業させました。今日の全校集会では、先輩たちが築いた宮原中の良き伝統を守る「中学生としての自覚」についてお話しさせていただきました。

 そして、本日より全校生徒が夏服着用となります。二日前にはいよいよ梅雨入り宣言も出され、夏本番です。熱中症に気をつけましょう!
 明日は、体育大会の予行練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(6/6)

【本日のメニュー】豚肉の甘辛炒め、いわしてんぷら、キャベツのごまあえ、のりの佃煮、みそ汁、米飯、牛乳でした。「のりの佃煮」(右上)は量が多く見えますが、市販のものに比べてかなり減塩味付けです。
画像1 画像1

今日の給食レポート(6/3)

本日は2年生の教室にお邪魔しました。さすが2年1組、橋本先生のクラスは給食(コーンスープ)の配膳係の生徒が、きちんとエプロン・三角巾・マスクを付けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/3)

【本日のメニュー】ローストチキン、牛肉と野菜のケチャップソテー、ブロッコリーのサラダ、パインアップル缶詰、コーンスープ、米飯、牛乳でした。
画像1 画像1

体育大会 全体練習

 本日の5、6限目は全学年での全体練習が行われました。今年の体育大会は縦割りで「赤」「黄」「青」「緑」の四つの団対抗となります。今まで学級ごと、学年ごとで積み重ねてきた行進練習も、今日はじめて団で集まってやってみると、なかなか難しいかな?来週の火曜日(7日)は予行演習です。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 1・2年実力テスト(国・理・英) 3年/木1〜5・道
2/3 1・2年実力テスト(数・社) 3年5限まで
2/4 休業日
2/5 ウリマルイヤギクイズ大会(勝山中)
2/6 金1〜5・火6 府大高専(学力検査選抜)出願(〜2/8(水))
2/7 5時間授業火1〜5 新入生オリエンテーション
2/8 5時間授業水2〜6 SC 職員会議

学校だより

進路情報

学校協議会

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

校長経営戦略予算

宮原3年間のあゆみ

学年通信

大阪市統一テスト

通学路交通安全マップ