私たちの目標  誠実  努力  忍耐

11月3日 野球部 7ブロック大会 決勝トーナメント1回戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、新北島中学校にて、7B大会の決勝トーナメント1回戦が行われました。
対戦相手は新北島中学校でした。5回終了まで0-0の同点、6回表に住之江がセーフティーバントと相手のミスで1アウト1.3塁のチャンスを作ったものの、後続が続かずに得点を奪えませんでした。その裏、新北島にヒットやフォアボールでランナーを出され、内野ゴロ野選とスクイズで2点を奪われました。これが決勝点となり、0-2で惜しくも決勝トーナメント1回戦敗退となりました。

次の公式戦は来年3月の春の大会です。もう一度、基本練習から取り組み、冬のトレーニングや練習試合をこなしていき、今以上に選手たちがレベルアップしてくれることを期待しています。

今回のブロック大会の応援に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。来年に向けて精一杯頑張ります。

文化発表会 展示発表 〜美術科〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美術科からは授業で制作した作品を展示しました。
1年生は、手のデッサンや色彩についての作品
2年生は、トイレや非常口に使われるピクトグラムのデザイン
3年生は、自画像を制作しました
その他にも野菜や果物を粘土で作った作品、28歳になったあなたへ贈る「夢たまご」など立体作品など幅広い作品を制作しました。

文化発表会 展示発表 〜家庭科 3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1歳から5歳までの幼児が喜ぶおもちゃを家にあるもので作りました。安全面に配慮していたり、楽しめるように工夫がしてあったりと、どれも丁寧に作っています。
 さすが3年生だなという作品がたくさんありました。

文化発表会 展示発表 〜家庭科 2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1品料理を調理した際のレポートを展示しました。自分の好物を調理していたり、家族の晩御飯を作ったりと様々です。2学期には調理実習も予定していますので、今後もお家で台所に立ってほしいなと思います。
 また、ボタンで魚のうろこを表現した作品も展示しました。15個を目標にボタンつけをしました。初めは1時間の授業で1つしかボタンを縫い付けられなかった生徒もいましたが、練習するうちに、すいすいとボタンを縫い付けられるようになってきました。


文化発表会 展示発表 〜家庭科 1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの宿題として、世界各地の民族衣装を調べ、それを新聞にしました。世界には200近く国があります。アジアやヨーロッパなど大陸でみると似ている民族衣装もあれば、気候や文化、宗教などによりその土地独自の民族衣装が受け継がれているところもあります。いろんな国の衣装を調べました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 進路懇談
2/3 進路懇談
2/6 生徒各種委員会
2/7 全校集会 生徒議会

お知らせ

月中行事

参考資料

H29 学校評価

H28 学校評価