19日(水)クラブ活動    

明るく、きれいに生まれ変わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール更衣室入口付近の扉と外壁・内壁、トイレ内壁、北門扉が明るく、きれいに生まれ変わりました。
 営繕班の管理作業員と本校の管理作業員が合同でペンキを塗ってリニューアルしました。夏休みにプール開放に参加する子どもたちをはじめ、学校を訪れた方々が気持ちよく利用できると思います。学校行事等でお越しの際は、ぜひご覧ください。
 

「高倉安全パトロール」報告会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月13日(水)に多目的室で「高倉安全パトロール」報告会が行われました。
 子どもたちの登下校の安全のためにご尽力いただいている「オレンジ隊」の皆様方にお越しいただき、PTA会長・PTA地域委員長・学校長からお礼の言葉をのべさせていただき、日頃からの感謝の気持ちをお伝えしました。
 もうすぐ夏休みですが、「オレンジ隊」の皆様方は、学校が休業中でも、地域行事等で活動している子どもたちの見守り活動もおこなってくださいます。
 いつも子どもたちのことを考えてくださる「オレンジ隊」の皆様方、本当にありがとうございます。
 これからも、高倉っ子のことをどうかよろしくお願いいたします。
 

ユニセフ募金・熊本復興支援募金 実施中!

画像1 画像1
 高倉小学校の児童会では、毎年行っているユニセフ募金に加え、今年は熊本復興支援募金も同時に行っています。
 13日、14日、15日の三日間の実施ですが、この児童会の活動を通して、世界の子どもたちの暮らしや地震からの復興に頑張っておられる熊本の皆さんに思いをはせ、自分達にできることは何かを考える機会にしていきたいと願っています。

校内で素敵な作品をたくさんみつけました!

 校内には、たくさんの児童の作品がてんじされていますが、その中から、少し紹介します。どれも力作ぞろいです。
 ご来校の際は、是非ごらんください!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(火)の給食献立

画像1 画像1
 7月12日(火)の給食献立は、かぼちゃのミートグラタン、スープ、すいか、パン、牛乳でした。
 かぼちゃのミートグラタンには、夏野菜の代表格である、かぼちゃが入っており、子どもたちの食べやすい味付けで大好評でした。また、スープにもキャベツ等の野菜がふんだんに使われており、夏の暑さを乗り切るのにふさわしい食材を使った献立でした。
 デザートには、すいかが添えられ、本格的な夏の到来を感じさせてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28