9月9日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は少し秋めいていました。このまま、少しずつ季節が進むのでしょうか。今日は金曜日、子どもたちは一週間しっかり勉強や運動に励みました。

さて、今日の給食は、プルコギ、トック、あっさりキュウリ、ごはん、牛乳です。

いただきます。

4年2組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組はリコーダーで「友よ 〜この先もずっと〜 」を練習しています。

教科書掲載の楽曲ではないのですが、鈴木先生が伴奏を大型ディスプレイにBluetoothでつないでかけてくれています。

授業終わりの挨拶をした後も、子どもたちは遊びに行かず、リコーダーの練習に熱中していました。

1年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組国語の授業です。どの子どもたちも積極的に学習に取り組んでいます。

3年1組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は、習熟度別少人数制で算数の学習をしています。ひとクラスを二つに分けて2つの教室で学習しています。秦先生のクラスでは、山本先生も加わり、ティームティーチングでていねいな指導をしています。

6年1組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
>
>
>
>
>

>
>
>

>
>
>
>
> 1時間目、6年1組は社会の学習です。米田先生がデジタル教科書を活用して授業をしています。
> デジタル教科書では、教科書を拡大して示すだけでなく、関連した動画を見ることができます。
>
>
>
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
週間予定表
学校行事
2/4 土曜授業参観(マラソン大会) リコーダー申込2年
2/6 English week 校内安全週間
2/7 卒業遠足6年(キッザニア甲子園)
2/8 入学説明会 人権教室1年
2/9 クラブ クラブ見学会3年
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

学校協議会報告書

モバイルページ QRコード