6年2組算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほど、坂田先生の授業は、湖の面積を計算していましたが、6年2組は習熟度別少人数の授業のもうひと組は、森先生が富士山の底面積を計算する授業を受けています。インターネットを大型ディスプレイに映し出して情報を集めて考えます。おもしろい授業です。

6年2組算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組の教室に入りました。子どもたちは地図帳を開き、大型ディスプレイにはインターネットで検索したハート型の青い湖が映し出されています。
なんと、社会の勉強かと思ったら、算数の勉強で日本中の湖の大きさを計算していました。
おもしろい授業です。

6年1組算数

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組の算数の授業の様子です。
最近の算数は、楽しい問題が子どもたちに算数を身近に感じさせるように工夫されています。
今は、阪神甲子園球場の大まかな広さを求めようという問題でした。

5年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
5年2組が診断テストを受けています。どの顔も真剣です。

4年2組 理解

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組の子どもたちは理科の診断テストに真剣に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
週間予定表
学校行事
2/4 土曜授業参観(マラソン大会) リコーダー申込2年
2/6 English week 校内安全週間
2/7 卒業遠足6年(キッザニア甲子園)
2/8 入学説明会 人権教室1年
2/9 クラブ クラブ見学会3年
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

学校協議会報告書

モバイルページ QRコード