2月7日(金)は給食後に下校します

なわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生〜6年生が運動場でなわとび週間なので、今日は1年生が講堂、3年生は中庭で体を動かしています。長なわとびや、ダルマさんが転んだなど、クラスのみんなと楽しんでいます。

なわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も20分休みは、なわとび週間です。運動委員会の児童が前に立ち、なわとび週間を進めてくれています。気温は低くなりましたが、太陽があたると暖かく、なわとびをすると汗ばむほどです。

11月28日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一雨降る毎に、気温が下がっていきます。あと1か月で冬休み。なわとびでペコペコにすいたお腹は給食を待っていました。

今日の献立は、ビビンバ、ワカメスープ、牛乳です。

いただきまーす!

なわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20分休み、運動場は高学年が使っているので低学年は運動場が使えません。今日は、2年生は講堂、1年生は中庭、3年生は教室で過ごします。

なわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2週間「なわとび週間」がはじまりました。今週は、4年生〜6年生の高学年の児童が20分休みになわとびに挑戦します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
週間予定表
学校行事
2/4 土曜授業参観(マラソン大会) リコーダー申込2年
2/6 English week 校内安全週間
2/7 卒業遠足6年(キッザニア甲子園)
2/8 入学説明会 人権教室1年
2/9 クラブ クラブ見学会3年
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

学校協議会報告書

モバイルページ QRコード