社会見学4 〜3年3組〜
月曜日から始まった「社会見学」
最終日の今日は3年3組の「デイリーカナート豊新店」見学です。 クラスを2つのグループに分けて店内とバックヤードを20分ずつ見学しました。 店内では店員さんから売っている商品の紹介と、陳列や表示の工夫についての説明を聞きました。 他のお客さんの迷惑にならないように通路を空けていた気遣いは素晴らしかったです。 (3年) 社会見学5 〜3年3組〜
バックヤードでは野菜のラベルはりをさせてもらったり、巨大冷凍室に入れさせてもらったりと、普段ではなかなかできない体験をしました。
質問タイムではお店のことだけでなく、働いている人の働き方や気持ちについてなどをしっかりと質問することができました。 スーパーのことがよくわかるようになったと共に、子ども達は働くことの大変さ素晴らしさも感じとってくれたことと思います。 (3年) きれいに並んだ児童の列 〜3年3組〜渡り廊下に沿ってきれいに並んだ児童の列、 3年3組の理科の時間、「光の性質」を調べようの実験中でした。 一列に並んでいたのは、もしもの時の危険防止。 用意した黒い紙に、虫眼鏡を使って光を集め、焦点が合えば燃えることを学んでいます。 今日ぐらいの太陽光があれば、上手に焦点を合わせる児童は簡単に火をつけることができていました。 でも、3組の児童はエライ。 先生の指示をしっかり守って、火がつくとすぐに砂で消すの繰り返し、「もう少し、大きく燃やして・・・」と不埒(ふらち)な考えを持つ児童は一人もいませんでした。(笑) (学校長) 職員室前中庭で小さな「水漏れ」ここ数日前から、職員室前の中庭に小さな水たまり。 「誰かが、水をまいた後・・・」と考えていたのですが、今日も同じ個所に水がたまっているので、少し掘ってみると、なんと塩ビの配管からきれいな噴水(笑)、水漏れを起こしていました。 管理作業員さんにも手伝ってもらい、 ありとあらゆる配管の元栓をいったん切ろうと努力したのですがわからず、おまけに閉めた元栓が間違っていてトイレの水が流れず大騒ぎ。 大きな水道配管の図面は残っているのですが、あとから付け足し付け足しした配管の流れは全く不明。結局元栓を止めることはできませんでした。 急きょ、水道業者に連絡、 配管図のないままで漏れを止める手立てはないものか相談することにしました。しばらくは中庭の一部は通行禁止です。 (学校長) 水曜日の朝は「えほんばたけ」 〜4年生〜本校では、水曜日と金曜日の朝は「読書タイム」 保護者や地域の方々で結成するボランティアグループ『えほんばたけ』さんが各学年順番に読み聞かせを行ってくれています。 11月16日(水)、今日は4年生の「読み聞かせ会」 みんな、目を輝かせて話に聞き入っていました。 でも、話を聞く子ども達の目が真剣、楽しみの時間です。 (学校長) |