東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日(火)

5年生の調理実習がありました。
献立は、ごはん・味噌汁です。

お米を洗ったり、味噌汁の材料を切ったりと班で協力して行いました。
普段、家でよくお手伝いしているのか、手際のいい子どもたちが多かったです。

ごはん担当の子は、じーっとお鍋をみつめながら、炊き加減を調整していました。
味噌汁担当の子は、何度も味見して、濃さを調整していました。

おいしいごはんと味噌汁ができあがるようにと、一生懸命に取り組む5年生でした。

お味は、ばっちりだったかな。
また家でも挑戦してみて欲しいですね。

今日の給食

29日の献立は、
米飯・牛乳・ビビンバ・わかめスープ・アーモンドフィッシュです。

エネルギー607kcal たんぱく質24.8g 脂質17.3g
画像1 画像1

夢授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(月)

今日の2,3時間目は荒川大輔選手による夢授業が行われました。

荒川大輔選手は陸上競技の走り幅跳びの選手(元全日本選手権1位)として活躍していました。

その荒川選手に陸上競技について教えていただきました。

短距離の走り方の極意として、どんなことが大切になるのかを知りました。

脚の上げ方、走るときの姿勢、足の着き方など細かく指導していただきました。

最後はプロの本当のジャンプを見せていただきました。子ども達からも驚きの声があがりました。

ありがとうございました。

今日の給食

28日の献立は、
パン・牛乳・豚肉と大根のカレー煮・変わりピザ・白桃です。

エネルギー673kcal たんぱく質27.1g 脂質22.0g
画像1 画像1

小中連携清掃活動

11月25日(金)

今日は東井高野小学校と井高野中学校による清掃活動が行われました。

井高野公園を小学生、中学生がともに掃除をしました。

たくさんの落ち葉を一生懸命拾いました。

わずかな時間でしたが、何袋もゴミ袋がいっぱいになりました。

疲れたけど楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 栄養教育(4)
2/6 わくわくスタート交流会 代表委員会 あいさつ週間(〜2/10) ステップアップ
2/7 クラブ活動(クラブ見学)
2/8 ステップアップ

学校だより

諸文書

学校評価