卒業式と修了式が終了しました!みんなが次揃うのは、4月8日(火)です!新年度も、さらにパワーアップしてみんなで生江小学校を盛り上げていきましょう!!

2年 名人に会いに行ったよ(12/9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生江小学校の校区内に住んでおられる、楽器作りの名人に会いに行ってきました!!!
何と言っても今では、日本で3人しか創ることのできないチェンバロの製作者の内のお一人。

お家にお邪魔すると、そこはまるで、秘密基地のよう。子どもたちは目を輝かせてお話を聞いていました。

帰りには、プレゼントまでくださいました。
またお家でも話を聞いてみて下さい(^^)

4年 防犯訓練 12/9

画像1 画像1
不審者が学校に侵入したことを想定して、そのときの身の守り方について今日の避難訓練を通して、学びました。
訓練とはいえ、ただならぬ雰囲気に、子どもたちは緊張して取り組んでいました。

大阪教育大附属池田小学校で起きた悲惨な事件。
あのようなことが2度と起きないように、学校としてもしっかり取り組んでいきたいと思います。

1年 ただいま復習中!!(12/12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の漢字が終わり、ただいま復習真っ最中です。
ドリルで復習していますが、少し前にならった漢字はうっかり忘れている、、、なんてこともよくあります。
 もうすぐしたら冬休み!!長期休みの間にもしっかりと復習をして、3学期に習う新しい漢字にも備えておきたいですね☆

1年 リースの完成です!!(12/9)

 あさがおのつるで作ったリースが完成しました!!
リボンを巻くだけでもとっても華やかになりますね☆☆

教室では、飾って、お互いのリースを見比べましたので、来週にはお家にもって帰ります☆ぜひ飾ってあげてくださいね^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ダニエル先生と給食&みんな遊び(12/9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、ダニエル先生との交流給食でした。みんなダニエル先生にたくさん興味があって、「イギリスでは、何を食べてるの?」「パトカーって英語で何て言うの?」とたくさん質問していました。さすがに「パトカー」には、ダニエル先生も「??」と困り顔でした(^.^)とっても楽しい給食の時間でした♪
 そして、お昼休みにも一緒に遊んでもらいました。みんな大好きなサッカーをして、ダニエル先生と走りまわっていました。今日は、外国語にたくさん触れることができた一日でした☆

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 C−NET 6年栄養指導
2/4 土曜授業(キャリア教育))
2/6 〜10日 気持ちのよい言葉づかい週間
2/7 ウリナラ 特別支援保護者会(16:00〜16:30)
2/8 入学説明会
2/9 クラブ